育成年代サッカー指導者へのコーチング

初めまして。  サッカーを16年間プレーしてただの1度もかけっこで勝てなかった私が小学…

育成年代サッカー指導者へのコーチング

初めまして。  サッカーを16年間プレーしてただの1度もかけっこで勝てなかった私が小学生のサッカー指導を通して たどり着いた考えを共有しています。

最近の記事

  • 固定された記事

サッカーだけじゃない。        子供たちに必要なのは        身体操作のスキルかも。

はじめに こんにちは、私は過去16年間サッカープレイヤーとして、そして過去4年間はコーチとして活動しています。サッカーへの情熱を通じて、子供たちに必要なのはサッカースキルだけではないことに気づきました。 年齢を重ねるうちに様々なスポーツを経験し、サッカーでプロになれなかったとしても、身体操作のスキルがあれば多くの道が開けることを痛感。 この気付きが、私の指導方法に大きな変化をもたらしました。 そして今 今、私は子供たちにサッカーの技術を教えながら、それ以上に身体を効率的

    • 発育期のリンパ型発達と運動の関係:知られざる健康の秘密

      こんにちは、みなさん!今日は、かなりマニアックだけど実はめちゃくちゃ重要なテーマについてお話しします。それは「発育期のリンパ型発達と運動の関係」についてです。知られざる健康の秘密を解き明かしていきましょう! リンパ型発達って何? 「リンパ型発達」という言葉、聞いたことありますか?これは、子どもたちが成長する過程で免疫系がどう発達するかを指すものです。特にリンパ組織が成長する時期のことで、この時期に適度な運動を取り入れると、健康な体作りの基礎が築かれます。 なんでリンパ型

      • 子供の選択肢を増やそう体づくり。

        ドローイン:子供の頃から学びたい腹圧を高める呼吸法 将来、たくさんのスポーツに挑戦できるようになるために、子供の頃から体幹を強くすることが大切です。体幹がしっかりしていると、バランスが取りやすく、怪我の予防にもつながります。そこで、腹圧を高めるための呼吸法「ドローイン」を紹介します。この方法を知っていれば、いろんなスポーツをもっと楽しめるようになりますよ。 ドローインってなに? ドローインは、お腹をへこませながら呼吸をすることで、腹筋の奥深くにある「腹横筋」という筋肉を

        • サッカーコーチとして気づいた身体操作の重要性とその多面的な価値

          みなさん、こんにちは。 私は16年間サッカープレイヤーとして活動してきましたが、今は子供たちのコーチとして彼らの成長をサポートしています。 個人的なことから話すと、実は私、サッカーを16年間プレーしておいて かけっこで1度も1位になったことがないんですよ。 この経験が、コーチとしての私の指導方針にめちゃくちゃ影響しています。 私の教え方 子供たちにサッカーの技術を教えるとき、特に力を入れているのは、彼らの身体の使い方です。速く走ること、高く跳ぶこと、強くボールを蹴ること、

        • 固定された記事

        サッカーだけじゃない。        子供たちに必要なのは        身体操作のスキルかも。