見出し画像

第二の人生への第一歩リフォームへの道⑥

2ヶ月ほどの仮住まい、我が家はペットがいるのでそれも考慮するとなかなか難しい問題でした。
主人の実家に御世話になるのは私から提案しました。申し訳ないとは思いながらも1番準備が楽かと…その時はそう思いました。
しかし、2ヶ月となると帰省とはわけが違います。
生活を持っていかなければならないので大変な荷物と一緒の大移動です。
特に主人はそこから通勤しリモートワークもする為ほぼ全てを持っての大移動です。
それだけでも大変なのに趣味のキャンプと釣りを諦めようとしないのですから驚きです。もうお手上げです。
その点は本人に任せて私は私のできることを…郵便物の転送届けや定期配達される物の変更、冬物のクリーニング…
食料品の調節も意外と大変です。毎日が続く日々をストップして期限ありの買い物の仕方に変更です。地味に難しかったです。日用品の調整もです。極力捨てたくなかったので、できる限り使い切れるようにしました。今までと違う価値観にするのにヘトヘトです。
仮住まいにはWi-Fiがないのでその準備も必要です。もうWi-Fi無しでは生きれないですから…
今から2ヶ月は季節が変わります。春から夏です。この間荷物を増やさないようにするには春服と夏服、雨傘と日傘…梅雨の間洗濯で迷惑かけないように洗濯グッズも自分たちの分は必要です。生活を持っていくのは本当に大変です。
そうこうしてる間に引っ越しが近づいてきました。問題なく移動できるといいのですが…どうなることやら。
果たして引っ越しが無事に終了するのか、
そして主人の実家で無事にプロ野球とネーションズリーグ観戦が楽しめるかどうか…
私の引きこもり生活が上手くいくよう願います。
いよいよ明日は預ける荷物の荷出しです。
それが済んだら最後の仕上げです。
もれなくゴミを出し空っぽになるようもうひと頑張りです。
今夜から2日は寝袋生活です。
体が痛くなりませんように…

つづく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?