見出し画像

IT未経験からStart!! ~研修後、現場に参画してみての感想~

こんにちは!クラスアクト広報部です!
今回はこちらの記事のPart2となります。

業務未経験で弊社に入社された方の声を聞くと、実際に現場で働く上で、文系出身であることが不利になるのではないか、また実際に現場で行う業務内容のイメージがあまりわかない、とおっしゃる方も多いです。

この記事を読んでいる皆さんの中にも、同じような気持ちをお持ちの方がいらっしゃるのではないでしょうか。

そのため弊社では、未経験で入社した新入社員の方がエンジニアとして独り立ちして業務を行えるよう、現場参画前の初期教育や研修に力を入れております。

今回は、実際にエンジニア未経験で2021年4月に入社後、研修期間を経て業務を行っているK.Kさん(男性)お話を伺いました!

Q1.業務内容について

お客様が使用されているシステムが問題なく稼働しているかどうかを24時間365日チーム体制で見守り、障害等のアラームを検知した際の報告や原因の追究を現場で対応できる範囲内で対処します。
また定期的なパッチ適用やバックアップの取得などのセキュリティ対策も業務のうちです。

Q2.研修で学んだことが現場で役立ってるなと感じるときは?

研修では主にネットワークやサーバの構築シミュレーションを行っていました。研修を受けているときは、ただ教科書通りに進めるのではなく、その設定やコマンドはいつ、どのような目的で使用するのかまでも考えて分からなければ自分で調べるなり、質問するなりして理解を深めることを意識して臨みました。

この姿勢を現場での業務でも続けたところ、現場での業務は基本的にマニュアル通りに進めることがほとんどですが、ただマニュアル通りにこなすだけでなく、なぜその設定変更やコマンドが必要なのかという目的や仕組みまでも理解した上で目の前の仕事に取り組めているという実感が持てています。

Q3.現場に参画して苦労したことや難しいと感じることは?

それぞれの手順書やマニュアルは存在しますが、それを見ても分からない単語やどのように進めればよいのかの理解しづらい場面が多いのが、現場業務の難しいところです。

一人でやらなくてはいけない業務も多いですが、一人では不安になることも多々あります。その都度調べたり質問したりを繰り返してはいましたが、それよりまず目の前の作業をこなすことに精一杯で、そもそも任されたことをまっとうすることに、かなり苦労しましたね・・・

Q4.苦労や難しいことをどのように乗り越えてきましたか?

空き時間に、これから関わる業務の手順書を前もって目を通しておき、その業務を行う前に分からないことや不安なところは確認するようにしていました。

それ以外にも、業務以外でも資格の学習をしてより多くの知識を身につけることを心掛けましたし研修時と同じように、ただマニュアルや手順書通りに業務をこなすだけでなく、何のためにその業務を行う必要があるのかという部分にも目を向けて取り組むことで分からないや不安というネガティブな側面を一つ一つ解消していき、乗り越えてきました。

Q5.これからどんなエンジニアになりたいですか?

何か問題が発生した際にも、自分がいれば大丈夫だろうとお客様に思ってもらえるような存在になることが、一人前のエンジニアになるための最低条件の一つだと思っています。

常に安心感をもってもらえるようなエンジニアになるべく日ごろから能動的に学習していく姿勢を忘れずに引き続き現場の業務に臨んでいきます!

おわりに

今回は実際に未経験で入社され、研修期間を経て業務を行っているK.Kさんの事例を紹介させていただきました。研修時からエンジニアとしての将来のビジョンを見据えつつ、現在では業務外でも資格取得の学習などに励んでらっしゃる姿勢が非常に印象的でした!

K.Kさんに限らず、文系出身・業務未経験で入社後、現場でお客様から大きな信頼を得ているエンジニアは多いです。エンジニア未経験でIT業界に就職、転職を検討されている皆様の一助となれば幸いです。

それでは、また次回もよろしくお願いいたします!

クラスアクトについて

”世代を超えて永続する一流の組織であること”
”ここで働く人が自分らしい幸せを感じられること”

これこそが、クラスアクトが目指す会社のあり方です。
SDGsの達成目標にもある通り、働きがいも経済成長もある社会の実現に
貢献していきたい。
社員のみなさんが、出産や育児などのライフイベントを楽しみながら、一流のエンジニアを目指せる環境を用意していきたい。
そのように心身ともに健康に過ごせる環境で、技術力を高めてお客様により高度なサービスを提供することが、お客様に選ばれる最高のエンジニアを多く輩出すること、ひいては日本のITインフラを支える企業になることにつながると信じています。

そんなクラスアクトでは、エンジニアを募集中です。
現エンジニアの方はもちろん、未経験の方もエンジニアとして活躍していける制度を整えています。
まずは弊社ホームページを覗いてみてください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?