見出し画像

オーディオセミナークラブについて/新人の私がセミナーに参加して学んだこと

こんにちは。
株式会社クラスアクト インフラストラクチャ事業部の新關(にいぜき)と申します。よろしくお願いします。
今回は、弊社の社内制度の1つであるオーディオセミナークラブについて参加してみた感想などをシェアしたいと思い、記事を書くことにしました。少しでも参考になれば幸いです!


オーディオセミナークラブとは?

PR TIMESのというWebサイトでは以下の様に説明がされています。

「中小ベンチャー企業の社長を元気にする!」ために経営コンサルティングを提供する白潟総合研究所株式会社(代表取締役社長:白潟 敏朗)は、2020年10月より耳だけで参加できる画期的な定額制教育サービス「オーディオセミナークラブ」の提供を開始します。
RR TIMES

白潟(しらがた)総合研究所株式会社様については以下の公式Webサイトをご覧ください。
鮮やかなオレンジ色が目立つサイトで活力を感じ、元気になれますね!

オーディオセミナークラブについて詳しく知りたい方、申し込みをご検討の方は以下からご覧ください。
昨今、この手のEラーニングサービスが増えていますが、1か月単位で契約できるものは珍しいのではないでしょうか?
しかも一社当たり2万円~ということで改めて凄いなと・・・

B to Bビジネスモデルのようなので、会社として利用をしていないと、もしかしたら聞いたことが無い可能性があるかなと思います。
利用会社のインタビューを見てみると、マッチングアプリで有名な『Pairs』を運営している会社が利用している等、多くの会社がこのセミナーサービスを利用していることが分かります!

私の最初の印象として『経営コンサルティング』と書かれていることから、正直難しそうなイメージがありました。しかし、各個人のレベルに合った階級のセミナーが多くあり、実際に参加してみると基礎から学ぶことが出来たので非常にありがたく、今後も活用したいと感じました!
また、白潟総合研究所株式会社様もnoteを運営されているということですので、是非こちらもご覧ください<m(__)m>


オーディオセミナークラブの良いところ

私は以下の3点が良いなと思いました!

①スマホやPCがあればどこでも受講できる
②多くのセミナーがあり、自分が興味のあるセミナーに参加出来る
③新社会人からベテランまで幅広い階層が用意されている

①について
現在のコロナ禍という社会情勢や多種多様な働き方の尊重という観点から見て良いことだと感じますし、かなり強い魅力だと思います。
移動時間中にも受講することが出来るので、時間を有効に使えますね!

②について
セミナーの一部を書いてみます。
「聴く力アクティブリスニング~聞くと聴くの違い編~」
「仕事の土台~上司・仲間から信頼される!報連相のコツ編~」
「考える力ロジカルシンキング~筋道を立てて考える力編~」
「心を整える~メンタルコンディションの整え方~」

……など、セミナーの種類が充実しています。
自分が興味のあるセミナーを選択して参加することができるのも魅力の1つだと思います!

③について
②と関連する部分もあると思いますが、新人向けのビジネススキルは勿論のこと、マネージャや社長向けの経営スキルに関するセミナーもあるようです。それぞれセミナーごとにレベルが分かれており、自分に合ったレベルを選択して参加が可能です。自分の知識、仕事に対してのステップアップを考えるのであれば一個上の階層を選択して勉強するのも良いと思います。
また、どのセミナーも学ぶことや再確認させられることが多く、これから仕事をしていく中で実際に実行してみたいと思うことがありました。具体的なことは次に記載します。


おすすめのセミナー「ビジネスメールライティング

自分は文章力が低いと自覚していました。『文章をどうやって書けばいいかわからない』と思っていた為です。そのため、ビジネスメールに対して苦手意識を持つようになり、日常の業務でもメールではなく電話で済ませる傾向がありました。

電話だけで対応出来れば、文章力について悩みを抱える必要も無いのですが、実際そうはいきません。メールで対応することも日常的に多く発生します。
自分ではわかりやすく書いたつもりでも、相手に送ってみるとわかりにくいなどのご指摘を頂くことがあり、そのたびに『どうやって書けばいいのか』という悩みにぶつかりました。

そのような悩みを抱えているときに、社内の研修制度となっているオーディオセミナークラブを利用しました。セミナーに参加する前は、思い浮かんだことをそのまま文章に起こしていたため、構成がぐちゃぐちゃで何を言いたいのか、ということがわかりにくくなっていました。
しかし、セミナーに参加してみることで『伝わりやすいとは何か?』ということを考えるきっかけを与えてもらい、非常に勉強になりました。

私がこのセミナーで学んだことは以下の4点です。
・結論から伝える
・結論に至った理由を伝える
・具体的な例を上げる
・最後にもう一度結論を伝える

このセミナーを受講してから、上記の構成を意識して文章を作成していますが、文書構成の流れを理解できていると、作成するスピードも早くなった感じがあります。

文章を書く、ということは社会人として当たり前の作業でありますが、これを具体的に学ぶ機会はなかなかありません。
私と同様の悩みを抱えている方は、オーディオセミナークラブのセミナーに参加してみてはいかがでしょうか?前述しておりますが、様々なセミナーを開催しているので、幅広く学べると思いますよ!
改めてオーディオセミナークラブのリンクを貼ります。気になる方は除いてみてくださいね!


おわりに

いかがでしたでしょうか?
未経験でIT業界に飛び込んだ先輩として「あるある!」と私は感じました(笑)
これを読んで、同じように感じているベテランもいるのではないでしょうか?
未経験でIT業界に入ると、おそらく同じような悩みに苛まれることになると思います。それで自信を無くしてしまうかもしれません。しかし安心してください。今活躍されている方も同じように悩みながら進んできたのです。
弊社は未経験であっても挑戦する方を全力でバックアップします!


画像1

クラスアクトについて

”世代を超えて永続する一流の組織であること”
”ここで働く人が自分らしい幸せを感じられること”

これこそが、クラスアクトが目指す会社のあり方です。
SDGsの達成目標にもある通り、働きがいも経済成長もある社会の実現に
貢献していきたい。
社員のみなさんが、出産や育児などのライフイベントを楽しみながら、一流のエンジニアを目指せる環境を用意していきたい。
そのように心身ともに健康に過ごせる環境で、技術力を高めてお客様により高度なサービスを提供することが、お客様に選ばれる最高のエンジニアを多く輩出すること、ひいては日本のITインフラを支える企業になることにつながると信じています。

そんなクラスアクトでは、エンジニアを募集中です。
現エンジニアの方はもちろん、未経験の方もエンジニアとして活躍していける制度を整えています。
まずはホームページや弊社のWantedlyを覗いてみてください。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?