見出し画像

0スタートが切れる最高の日

新年あけましておめでとうございます。

2021年がスタートしました。


私は新年を迎える時がとても好きなのです。


「全てが0にリセットされる」

そう捉えて、

前年に背負った傷や、学びも

全てが0スタートになる

そんな気持ちを持ちつつ年を跨ぐのです。


今年は実家に戻り、

家族と共に過ごし

普段以上にお酒を飲みつつ語ったり笑ったりしながら

神妙な面持ちとは少し違う感じで

2021年となりました。


実家を出てからというもの、

親族との距離も

少なからず遠くなってしまうものですが

なんだかんだと2週間に一度は会っているので

改めて時を一緒に過ごすのは幸せだなと感じたのです。


そして、

今年2021年1月1日本日より

『NewBe』

という新たな会社を立ち上げ、

姉とともに

収益に囚われず

人のためになることを全力でやっていくビジネススタイルの

イベント会社をスタートさせました。


真新しいことから

泥臭いことまで

全てのことを全力で立ち向かって行きます。


たった1日跨いだだけ、

新年度となっただけです。

しかしながら

年明けというものは

私たち人生の中で

毎年毎年、試練と挑戦を導いてくれる

大切な1日なのです。


そんなことを勉強させていただきつつ、

毎日の24時間が全て今日で最後だ。

そういう面持ちで過ごすことが疎かった私です。

もう二度と来ない

毎日を一生懸命に泥臭く生きてやろう。

めんどくさいと思うことから全て本気で。


自身の信念やビジョンから

特に目を離さないよう立ち向かっていくだけです。


2021年どんな一年になるのか・・・

ではなく、

2021年をどんな年にしてやりましょうか?


決めるのは自分自身です。



今日、

国道2号線を走っていた時のこと。

ガガガSPというバンドの

”国道2号線”

という曲がちょうど流れていて、

この曲は中学生〜高校生の頃

CDが割れるんじゃないかくらい聞き込んだな・・・

そう回顧していました。

失恋ソングなのですが、とても前向きで

人の心に寄り添う様を感じる一曲です。

なかなかガラってる声質ですが

突き刺さるものを感じるのです。

人生に影響を与えた曲は一生忘れないものですね😋


そして、

私の中で、

人生観の主軸になった曲

AK-69さんの

『You don't care』

子供の頃に出た楽曲で、

周りにいた大人から聞くことのなかった

”学歴やお家柄なんて関係なく、要るのはHeart”

と叩きつけられたこの楽曲は

お子様のおられる方だけでなく、

お子様当人をはじめ、

インナーチャイルドな方にも是非聞いていただいて

何かPowerを感じてもらえたらと思います。


2021年は人の為になることを

身を削ってまでやる。

それが自分の結果になる。


そんな年にしてやりましょう。


明日からもまだまだ続きます。

Youtubeもスタートする予定。


なんだってチャレンジです😄

本年もどうぞよろしくお願い致します。


Good for you!


今日も最後まで読んでいただき、

ありがとうございました😋




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?