見出し画像

不要品循環マルシェの後処理です

今回の不要品循環マルシェ。
IN126KG
OUT75LG

差し引き51KGの不要品が手元に残りました。

仕分けします
どんどん仕分けします
きれにパッケージされたアクセサリーは公民館さんに寄贈
これがほしい!という方にどうか行き渡りますように♡
その他は、引き出しに一旦収め公民館さんで活用してもらえるよう
今後考えていきたいと思います
今回のマルシェ不要品でゴミ箱に捨てたのはこれだけ
紙資源ごみとして循環
こちらはプラスチック資源ごみとして
東区役所の回収拠点へ持ち込みました
こちらも紙資源ごみだね
これはタイルなのですが
タイルはもう不燃物でしか捨てられない・・・と
インスタにアップしたら「それほしいです!」というコメントが♡
近日中にほしい方にお持ちしようと思います。

と、不要品んその後。
わたしたちが、画一的に「ゴミ箱に捨てる」という選択をとっていたとしたら、それらは焼却炉に運ばれ燃やされ灰となり、そして埋め立てられる運命でしたが、この姿のまま誰かにどうにか手渡せないものかと一生懸命動いた結果、ゴミとして捨てられるものは少ないという結果が得られました。

ですが
そこまで日々どんどん出てくるゴミに対して、思いを馳せることができるでしょうか。。。。

何も思いを馳せずとも
ゴミとならず資源化される仕組みづくりができたらいいなーと
あらためて強く思った今回のマルシェ後処理でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?