見出し画像

メガラグラージ 【ポケモンSV】

新作であるレジェンドシリーズにてメガシンカが実装される。僕はメガシンカが導入されていた世代を遊んだことがないので完全に初見になってしまうのだけれど、感覚としては第四進化(?)みたいな扱いになるのだろうか。
なんにせよ今後のポケモンに関わる戦闘システムなのであればこの機会に少しは勉強しておきたい。
今日はその第一弾としてメガラグラージに着目してみた

メガラグラージ

HP 100 攻撃150 防御110
特攻95 特防110 素早70 (計635)

特性:すいすい
タイプ:水/地面


強み

・Sが70と低めに設定されているが、雨下という特殊条件のもとでは特性が働き、素早さが二倍になる(すいすい下での構築を前提とした場合、実質種族値は700(エグ))
・使わない特攻種族値は抑えられていて禁伝のポケモン並に美しい種族値をしている。
・弱点は草タイプ(4倍)のみ
・電気技の一貫を切れる。
・Aが150と高い上一致ウエポンが水、地面と非常に通りがいい。

高速高火力高耐久アタッカー


進化前のラグラージの時点でも耐久が高く、オボン込みで多くの攻撃を耐えることができた。
初手出ししてあくびとステロで盤面を荒らす型がはやったり、命の玉を持った偽装アタッカー型やチョッキを持たせた要塞型もいた。
ラグラージでさえ脅威だったのに
メガラグラージに進化することで
上記の型よりも強力な高速高火力高耐久物理アタッカーが誕生した。
仮にテラス環境で戦うにしても弱点が一個だけなのでテラスに依存しない戦い方ができる。

このポケモンをいざ止めるとなったら
一体どんな方法があるのか。

最後にスイーブの役割を持つ定番の
イダイトウより厄介であることは間違いない

A種族値150

A種族値150からなる火力は高く、地震(威力100)をタイプ一致で打てる他、雨により1.5倍の恩恵を受けるアクアブレイク(水威力85)、不一致でも強い、はたき落とす(悪威力65)、ドラゴンタイプに打点を持てる逆鱗(竜威力120)、多くのポケモンに等倍を取れる捨て身タックル(普威力120)などがある。
前作からのあくびは継続して覚えるだろうから
不利な相手に対してはガチグマの様な動き(あくび+ブラットムーン)ができるので物理耐久ポケモンにもつよくでれる。
ミラーコートも覚えるため隙がない。

SVの禁伝環境ではどうか

主な戦術として
カイオーガと組ませると、あめふらし+すいすいのコンボを発動させやすく恩恵を簡単に受けることができる。さらにカイオーガの苦手な雷を無効にできるので、シングルバトルではシナジーが合う。

ただしラグラージのメインウエポンは
水、地面技なので貯水で水技を無効にし、地面技を草タイプで半減にしてくる水オーガポンがメガラグラージの天敵となる。

天候を晴れにしてくるコライドンも
水、地面技で戦うのも苦手か。
クイックターンを継続して習得しているならば
Sが下がるのを利用して後攻クイックターンでカイオーガに引いて、再度雨を展開し潮吹きでぶっ倒すという戦術もまあ悪くはないか。



竜舞、剣舞、ビルドアップなどの積み技がないので耐久をメインにしてくるポケモンに対しては雨ターンを稼がれておわりそう。

カイオーガとのサイクルで
ハチマキ持たせるのがベターか?


終わりに


次回作でメガシンカバトルになるんだとしても
僕はそれ以前も未体験なのでSVでの比較になってしまって申し訳ない。

とはいえ今の禁伝環境にポンと投下しても、ミライドンやゼクロム、電テラパオジアンあたりに立ち向かえるし
かなりのスペックを持っているので
構築に組み込んだら面白いポケモンだなとおもった。


では
また




この記事が参加している募集

今買うべきゲーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?