見出し画像

カナダのエトランゼ 日本人

最近日本旅行に行ったというカナダ人が多い、という記事を書いた。
その逆で、日本人をホームステイさせた経験者も多い。

私の、さほど広くない交友関係の中でも会う人会う人が、
「日本人をホームステイさせたことがある」
と言うから驚きだ。

しかし、この街には日本人はほとんど住んでいないのだ。
だが、
クライアントの家族もホームステイ受け入れ経験があり、
クライアントのマッサージセラピストの家庭も受け入れ経験があり、
知り合いのケアギバー(BC州の他の地域からの移住者)も受け入れ経験あり、
先日行った歯医者さんの歯科衛生士の実家(BC州内陸部)も受け入れ経験あり、
教会で知り合った人(アルバータ州出身)も受け入れ経験あり。

いったい、どれほど多くの日本人がカナダに来て去っていくのか・・・

日本人に対する印象は、概してよかったようだ。
清潔、礼儀正しい、勤勉。そういったイメージを残して去っていく日本人。
そして、カナダにいっぱいある日本のもの。

壊れないので信頼性の高い日本車、
カナダでも人気の日本武道、
カナダの定番フードと言って良いのではないかと思うほどどこにでも売ってる寿司、
ラーメン、
抹茶(Matcha)、
昆布茶じゃないKOMBUCHA、
カナダのメイプルではなく、Japanese Mapleを植えたがるカナダ人、

日本よりもゴージャスなバンクーバーの桜並木、
園芸店に行くと、ツツジがめちゃくちゃいっぱい売られている。
日本原産の紫陽花やフジ、シャクヤク・・・
ここは日本か?と思うようなラインナップ。

Save-on foodに山ほど売られている紫陽花

日本のものが山ほどあるのに、日本人の存在感ないなぁ。

いつか、もっと普通に日本文化をカナダ人たちと語れるようになりたいな。

そんなウチの庭も、日本庭園にしか見えない。
昔の住人が、ギボウシや芍薬、シダなどを植えていたらしい
なんとか、イングリッシュガーデンにしようと頑張った去年。
シャクナゲやギボウシはおばあちゃんちの庭って感じ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?