見出し画像

カナダ人でも呆れていた、ていうか悲惨

連日医療事情ネタ。
カナダDisりですいません。

同僚A(退役看護師):同僚Bのwife、まだ病院にいるんだってー!
私:はぁ!?

Bのwifeとはみんな家族ぐるみの付き合いです。
一昨日の夜、自宅で転倒し近隣で一番大きい病院のEmergencyに行ったそうですが・・・

一晩、ストレッチャーに乗せられたまま、廊下に放っておかれたそうです・・・


う・そ・だ・ろ?

こういう話、コロナのころはよく聞きました。
昨年はじめ頃も、他州のEmergencyで待っている最中(それも数時間)、再三もう無理だと訴えたにも関わらずなかなか診てもらえず、亡くなった方がいらっしゃいました。

でも、あの病院(この近隣で一番大きいN病院です)でそれある?
いやあ、びっくりした。

私:で、X-rayは撮ったの?
A:X-rayで何も異常が見つからなくて、自宅で2週間安静だって。
私:えー?それだけ?

なんのために、一晩ストレッチャーで待ってたんでしょ。
どうやら、肉離れという診断だったらしく(それも怪しそうですが)、痛み止め(タイレノール)飲んで安静にするしかないそうです。

Aによると、もうこういう状態が数年来続いているんだそうです。
わかりますよ、私だって。
以前のクライアントたちが、本当にEmergencyに行くのを嫌がってた。
だって、ものすごく待たされるから。

患者が乗ったストレッチャー廊下に置くの当たり前、
物置部屋を掃除して、ベッドを置いたり(酸素やサクションの施設などはない)、
救急車が病院に来ても、ベッドの空きがないから病院たらい回し。

でも、身近な人にそれが起きるともう笑えないね。
カナダでは絶対にケガとかできないじゃん!
Bのwifeは、猫のゲロを踏んづけてスッテンコロリン転んだそうです。
頭打ってなくてよかった・・・
それが、階段じゃなくてよかった。

いつか改善される日が来るのだろうか。
全く先が見えなせんね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?