見出し画像

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年4月

オンラインコミュニティ「マンマの台所」2023年4月のレポートです!

今月のレシピは「ウンブリア風ラグー」。

ウンブリア州ペルージャのマンマに教えてもらった料理。

また、今月はトスカーナ、プーリア、リグーリア州を訪ね、ますますディープな旅と料理を皆様と一緒に楽しめました。

今やメンバーも49人!
一緒に旅をして下さる皆さまは、私の宝物です。

新しいメンバーもウェルカムです!

イタリア郷土料理を巡る旅、どんどんディープに。お楽しみに!

今月のレシピ配信「ウンブリア風ラグー」

ポイントは、ひき肉と塊肉をハーフハーフで使い、たっぷりのトマトソースで煮込むこと。

同じラグーでも、ひき肉100%、トマトソースをほとんど使わないラグー・ボロネーゼとはだいぶ違う料理。

早速メンバーの方々が楽しみながら作り、学びを共有してくださいました。


その他、旅の様子など

@フェラーラ

フィレンツェへ。

トスカーナ郊外


大理石の町、カララ。

@プーリア州

イースターでマンマの元へ


@ボローニャ

食のイベントへ。


オンラインコミュニティ「マンマの台所」向けに、少しお土産を買っていきます〜


@ジェノバ

ジェノバのディープな料理を紹介しながら。

ジェノバの家族に料理を教えてもらいました。

イタリアの唯一無二の生の生活を一緒にお楽しみ頂けたら嬉しいです!

さて、旅は続きます。

「イタリア20州、マンマを訪ねて3000里」マンスリーサポーター

イタリア各地を巡る、最高にディープな旅を一緒に楽しみませんか?

サポーターはオンラインコミュニティ「マンマの台所」にご招待。

詳細・加入はこちらから:
https://community.camp-fire.jp/projects/view/540653


イタリア庶民料理の研究@ボローニャ大学

ボローニャ大学の研究では、文字として歴史に残らない庶民料理を、家庭を訪ね、一緒に料理をし、オーラルヒストリーで解き明かしていきます。

内容詳細はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?