見出し画像

5年、10年と書き綴る連用日記が欲しくて。

最近やたら気になっているものが、10年や5年の日記が書き込める連用日記。確か結婚した当初10年日記を書いていたような記憶があるけれど、それはとうに手元にないので、どこかのタイミングで書くことをやめてさらには処分したのだろう。

いま頭から離れないほど悩んでいることも、来年には様変わりしているかもしれないのが人生の面白いところ(そう思えない時ももちろんあり)。同じ1月11日に何が起こって、どんなことを感じたのか、その10年がずらーっとならぶ1ページを眺めてみたくなった。

他にも理由があるかも?
noteを書きながら思考を整理してみよう。

【どうして連用日記をつけたくなったのか】
・悩みや心配事を俯瞰して見れそう
・自分の成長のしるし
・子育ての記録
・体調管理(ex春になると睡眠が浅い、その時の対応策など)
・noteに書くには個人的な「忘れたくないこと」
・良いことに目を向ける習慣付け
・それがぎゅっと詰まった5年なり10年は素敵だと思うから!

年末あたりからなんだか手書きで書き綴りたくなっている。手帳も使ってみたいけれど、今までも家族兼用のカレンダーで事足りてきた。

やっぱり連用日記に惹かれる。あとは、10年か5年用か、、、迷い中!

「10年日記が続いていないんだから、5年日記から始めなよ」という心の声が聞こえた笑。

【使いたい日記の条件】
・ぱたんっとフラットに開くタイプ(書きやすい)
・1ページに、5年・10年分の同じ日付が書ける
・シンプルで使いたくなるデザイン
・裏にペンが透けない紙質
・B5以上(書きやすい大きさ◎、小さいとその分分厚くなる)
・4000円以内

▽今気になっている連用日記はこちら
【5年日記】
①マークス


②暮らしの手帖・花森安治

③ほぼ日


【10年日記】

①アピカ


息子がもうすぐ12歳で、娘は9歳。10年たてば22歳と19歳になる。どこを切り取っても貴重な10年だけど、ここからの彼らにはぎゅーっとドラマが詰まっていそう。

それに私にもきっと面白いことが起こる。この日記では私が主人公だものね。


早く書き込みたいなぁ~♫


嬉しくて飛び跳ねちゃいます♡