見出し画像

生徒会活動報告

とても久しぶりのnoteとなってしまった。
理由は、中間テスト勉強をサボってしまったツケが期末テストに回ったからだ。
知りたいニュースを我慢して勉強をした。
結果は、、、聞かないでいただきたい。

今日は、生徒会のことを書こうと思う。
生徒会長になって3ヶ月間の活動報告をする。

校則などを変える際、要望書を書き提出しなければならない。
その内容は生徒会メンバーが話し合いをして決めるのだが、
話し合いばかりをして、なかなか前に進まないのだ(どこかで聞いた話だ)。
やっと決まった内容も(ぼくは生徒会のオープン化も大切だと思っているので、決まった内容を可能な限りだが生徒たちに 必要と思うか? と聞いて回った結果)生徒が今求めているものではなかったりした。
選挙の時の公約に掲げていたことが議論として出なかったりもした(どこかで聞いた話だ)。
机上の空論になってはいけない。
意見はリアルであるべきだ。

悩んだ結果、傲慢かもしれないが ぼくは1人で要望書を書いた。
その内容は、制定カバンのリュック化だ。
現在、肩掛けであり素材が重く(リュック型にもなるが非常に強引である)成長期のぼくたちの体には合わないのだ。
健康被害は、優先順位として先に無くしておくことだと思ったからだ。

期末テストを挟んで、終業式の日に生徒会の代表の先生に要望書を提出した。
受け入れられるかは分からない。
結果はまたここで報告しようと思う。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?