中隊長

サッカー大好き、コンサドーレを応援してます。推しは小柏、大嘉、福森、松原、深井、駿汰、…

中隊長

サッカー大好き、コンサドーレを応援してます。推しは小柏、大嘉、福森、松原、深井、駿汰、高木、駒井、岡村、宮澤、青木、檀崎、荒野、ゴニ他チームではソンユン、白井、上原拓郎、ミンテ、ゴメス、あわか、彰吾、内山、永坂、引退選手は河合、石川、早坂、兵藤、田中、横山、上里、藤田、横野

記事一覧

開幕前のスタメン予想してみた

 キャンプのトレマが全日程終了しいよいよ来週開幕の時期きなってきました。  個人的に今シーズンの開幕スタメンを予想してみました。  怪我人がいるみたいですがこんな…

中隊長
3か月前
27

再び輝くために

 今年、FKから自慢の左足から放たれる美しい放物線は見ることができなかった。  しかし随所に良さが出て、いわゆるベテランの域に達してる渋いプレーをしてチームに貢献…

中隊長
5か月前
35

終わらない夢

 まず個人的にこれまでと違ったコンサの応援仕方ができて感謝しかない。  とある理由で特別な想いで推してきた選手で、移籍に関してもいわゆる「行かないで」と言うより…

中隊長
5か月前
32

2023コンサドーレ中隊長勝手通信簿

 毎年年末にシーズンを振り返って、サッカー雑誌方式で独自に勝手採点していますが今年もやってみました。  なお、あくまで私独自の主観なので異論は受け付けます笑  採…

中隊長
6か月前
54

Obrigado Lucas!!

  契約満了で退団したルーカスのコンサでの活躍を記録した私の写真を紹介します。  2019年の沖縄キャンプで初めて彼を見てから、コンサでのプレーを最初から最後まで追…

中隊長
6か月前
31

THE LAST MATCH

 日本サッカー界の至宝小野伸二選手が先日引退しました。  試合当日、ドームは満員に近い観客、試合前のコンコースもあまり見た事がないくらい人が溢れて返ってました。 …

中隊長
6か月前
13

伸二さん ありがとう!

稀代の天才、小野伸二選手が今日で引退 まさかのコンサドーレに加入して依頼、在籍年数が一番長いクラブとして、北海道コンサドーレ札幌を選んでくれたとこにサポとしては…

中隊長
6か月前
26

やり遂げるその時まで

先程、一希の膝の手術がリリースされました。 「コンサはJ1にいなきゃいけないチームですよ」 「残留するためには、痛み止めの注射でも何でもできることして残留させます…

中隊長
7か月前
73

甦る興奮

 昨日CONSAOLDS (北海道コンサドーレ札幌OB会)の試合がありました。 今年で2回目、初出場のメンバーもいて当時を思い出し、この試合を楽しみにしてたサポも少なくなかっ…

中隊長
8か月前
29

宮の沢の目配り気配り人

 宮の沢の練習を見に行くと忙しなく動いてる外国人スタッフがいます。  サポートスタッフの    マリオ ノヴァクスタンコさん  選手やサポからもマリオで親しまれ…

中隊長
9か月前
47

会いに行けるアイドルなのか〜タイプ別サポ続編

 以前、パロディ気分でタイプ別サポなるものノートで書きました。 普段こう言うサポがいるなぁと思いながら書いたものですが、今シーズン、フルでファンサが解禁し、コ…

中隊長
10か月前
23

小さな巨人

 チャナがタイへ帰る前にドームにお別れの挨拶に来て一生懸命な日本語のスピーチをみて、noteを書こうと思い書き始めて筆が止まってたけど、下記の記事を見て、ピッチ外で…

中隊長
10か月前
18

ラストダンスは永遠に

拓郎の最後の宮の沢の練習を見てきました。 娘が免許取得後初運転で宮の沢まで練習するついでにグランド見に行ったら拓郎がいました。 きっと日程を予想するに最後の身体…

中隊長
10か月前
63

コンサドーレ後半の展望

 Jリーグも折り返しに差し掛かりブレイク期間中に入っておりコンサドーレは序盤の爆発的な攻撃力でいい成績だったのですが剛の怪我離脱からチームはリーグ戦複数得点はな…

中隊長
10か月前
46

2023サポーターズDAY

 先日サポーターズDAYが終了し今年も天候に恵まれサポの満足度が高い一日になったのではないでしょうか。  今年は選手よりも裏方で頑張ってるスタッフのみなさんの活躍…

中隊長
10か月前
29

旅立つ君に

 まさにに自分で勝ち取ったオファーだと思う。  昨年は不本意に終わったけどきっと今年コンサで結果出して海外へ行く、と言う計画通りの展開だったんじゃないかな  同…

中隊長
10か月前
175
開幕前のスタメン予想してみた

開幕前のスタメン予想してみた

 キャンプのトレマが全日程終了しいよいよ来週開幕の時期きなってきました。
 個人的に今シーズンの開幕スタメンを予想してみました。
 怪我人がいるみたいですがこんな感じ

        大森

    チェック   小林

菅    荒野    駒井   浅野

    桐耶  大八  馬場

        高木

更に個別に考えてみました。

1 GK ベテランスゲさんは今年も健全ですが、ミ

もっとみる
再び輝くために

再び輝くために

 今年、FKから自慢の左足から放たれる美しい放物線は見ることができなかった。

 しかし随所に良さが出て、いわゆるベテランの域に達してる渋いプレーをしてチームに貢献してた思う。

かつて在籍してた選手に話を聞いたことあって

 そんな言葉聞いてその選手のトレーニングを間近見てたとき、その取組姿勢とかプロだなって感じたし、そう言うベテランがいる存在感って言うのが強いチームにとって大事だって思っていた

もっとみる
終わらない夢

終わらない夢

 まず個人的にこれまでと違ったコンサの応援仕方ができて感謝しかない。
 とある理由で特別な想いで推してきた選手で、移籍に関してもいわゆる「行かないで」と言うよりもそのポテンシャルからもっとビックになって欲しいっていう願いでいっぱいである。

 あの日特別指定選手として出場した横浜FCで稲妻のようにピッチを駆け抜けた姿を見てから4シーズン、ずっと追い続けた剛を写真で振りかえりたいと思います。

 な

もっとみる
2023コンサドーレ中隊長勝手通信簿

2023コンサドーレ中隊長勝手通信簿

 毎年年末にシーズンを振り返って、サッカー雑誌方式で独自に勝手採点していますが今年もやってみました。
 なお、あくまで私独自の主観なので異論は受け付けます笑
 採点は10点満点で及第点は5.0から6.0の目安、背番号順に採点してます。

背番号1 菅野 孝憲 5.0

 昨年から怪我が多くなってきたなっていう印象、今シーズン、ソンユンの再加入でレベルの高いポジション争いが繰り広げると予想してた中

もっとみる
Obrigado  Lucas!!

Obrigado Lucas!!

  契約満了で退団したルーカスのコンサでの活躍を記録した私の写真を紹介します。

 2019年の沖縄キャンプで初めて彼を見てから、コンサでのプレーを最初から最後まで追いかけてきました。

 ルーカスの貢献度はコンサ史上最高であり、彼のプレーを通じてコンサドーレは素晴らしい経験を得ることができたと思います。

 写真でルーカスを振り返ってみます。

2019

2020

2021

2022

2

もっとみる
THE LAST MATCH

THE LAST MATCH

 日本サッカー界の至宝小野伸二選手が先日引退しました。
 試合当日、ドームは満員に近い観客、試合前のコンコースもあまり見た事がないくらい人が溢れて返ってました。

 当日写真で私の見た景色を振り返りたいと思います。

私が捉えた小野伸二THE LAST MATCH

 伸二さん、本当にお疲れ様でした。
 そしてサッカーの楽しさを体現してくれてありがとうございました。
 小野伸二OLE!

伸二さん ありがとう!

伸二さん ありがとう!

稀代の天才、小野伸二選手が今日で引退
まさかのコンサドーレに加入して依頼、在籍年数が一番長いクラブとして、北海道コンサドーレ札幌を選んでくれたとこにサポとしては感謝しかないですね。
 私が写真を撮り始めたのが2016年、そこから伸二さんを振り返ってみました。
 言葉無しに語れる私が捉えてきた天才の姿です。

 今日一つの時代が終わろうとしてます。
 伸二さんは、ほんとに北海道コンサドーレ札幌のブラ

もっとみる
やり遂げるその時まで

やり遂げるその時まで

先程、一希の膝の手術がリリースされました。

「コンサはJ1にいなきゃいけないチームですよ」
「残留するためには、痛み止めの注射でも何でもできることして残留させますよ」

 昨年、シーズン終盤にチームが残留争いに巻き込まれた時期に一希から聞いた言葉でした。

 これまで何度も膝の手術から復帰しましたが、膝の簡単な手術を経験してる私ですら彼の辿ってきた道は過酷だと想像できます。

 まして一般人がス

もっとみる
甦る興奮

甦る興奮

 昨日CONSAOLDS (北海道コンサドーレ札幌OB会)の試合がありました。
今年で2回目、初出場のメンバーもいて当時を思い出し、この試合を楽しみにしてたサポも少なくなかったと思います。

 まずいいなぁと思ったのはメンバーもそうですかユニホームのデザインです。

 まさにザ・ロッソネロっていう感じで市販したら結構売れそうでカッコいいなと思いました。

 選手紹介は最近絶好調の三角山放送局の山形

もっとみる
宮の沢の目配り気配り人

宮の沢の目配り気配り人

 宮の沢の練習を見に行くと忙しなく動いてる外国人スタッフがいます。

 サポートスタッフの

   マリオ ノヴァクスタンコさん

 選手やサポからもマリオで親しまれてるナイスガイのおじさんスタッフです。

 知ってる方も多いと思いますがマリオさん、
クロアチアの柔道ナショナルチームに帯同するメディカルの技術もあり、ミシャ個人の専属トレーナーから今年正式スタッフになりました。

 私が存在を知った

もっとみる
会いに行けるアイドルなのか〜タイプ別サポ続編

会いに行けるアイドルなのか〜タイプ別サポ続編

 以前、パロディ気分でタイプ別サポなるものノートで書きました。

普段こう言うサポがいるなぁと思いながら書いたものですが、今シーズン、フルでファンサが解禁し、コロナ禍前と後と比べ感じていた事やいわゆる老害古参サポの私の目に映る近年稀にみない大フィーバーみたいな現象を宮の沢で目の当たりにして、今のファンサポカテゴリはこんな感じかと言うのをまとめてみました。

 まず最初に、そのタイプをディスって

もっとみる
小さな巨人

小さな巨人

 チャナがタイへ帰る前にドームにお別れの挨拶に来て一生懸命な日本語のスピーチをみて、noteを書こうと思い書き始めて筆が止まってたけど、下記の記事を見て、ピッチ外でのチャナを良く見れてたので思い出が蘇りまた書き始めました。

 小さな巨人、そんな感じだったチャナ、J1コンサの歴史の中で屈指の存在の1人だったと思う。

 話題、アジア戦略、実力、サポへの愛情、コロナ禍でクラブを救った移籍金、感謝の一

もっとみる
ラストダンスは永遠に

ラストダンスは永遠に

拓郎の最後の宮の沢の練習を見てきました。
娘が免許取得後初運転で宮の沢まで練習するついでにグランド見に行ったら拓郎がいました。

きっと日程を予想するに最後の身体慣らしだったと思います。

最初は仲の良い駿汰と、そして大谷くんと修平と浅野くんが合流し、最後の鳥籠のとこでで福が合流、楽しそうにボール蹴ってました。

 最後に激励で声かけようと思いましたが人もそこそこいたので遠目に最後の調整をカメラに

もっとみる
コンサドーレ後半の展望

コンサドーレ後半の展望

 Jリーグも折り返しに差し掛かりブレイク期間中に入っておりコンサドーレは序盤の爆発的な攻撃力でいい成績だったのですが剛の怪我離脱からチームはリーグ戦複数得点はなく、直近の5試合は勝ちなしで成績だけ見れば後半戦に不安が残る状態になってます。
 今現在のチーム状況を私なりに分析してみました。

1 チーム状態 札幌より上位の直近5試合の星取り表です。
 勝ちがない2分3敗はコンサと広島です。
 それぞ

もっとみる
2023サポーターズDAY

2023サポーターズDAY

 先日サポーターズDAYが終了し今年も天候に恵まれサポの満足度が高い一日になったのではないでしょうか。

 今年は選手よりも裏方で頑張ってるスタッフのみなさんの活躍を写真撮影に力を入れていたので選手が十分撮れてなかったという結果でした笑

ちなみにステージ、クラブハウス裏側とかこんな感じです

エンディングはGMの挨拶に拓郎の海外挑戦が発表され本人から挨拶がありました。

終了後マスコミの囲み取材

もっとみる
旅立つ君に

旅立つ君に

 まさにに自分で勝ち取ったオファーだと思う。

 昨年は不本意に終わったけどきっと今年コンサで結果出して海外へ行く、と言う計画通りの展開だったんじゃないかな

 同じ年代の田中碧や三苫が海外に行ってる今、決して若くない年齢だと思うしサッカー選手として現時点ではベストな判断だと思う。

 拓郎のコンサ入りの経緯は大学時代北海道で合宿した際、コンサとの練習でコンサの選手をドリブルでチンチンにして強化部

もっとみる