自分に向いている仕事はない、自分から天職にするもの。仕事へのスタンス

こんばんは。

今日は仕事の話について

よく自分に合った仕事はないかなーとか言う人がいます。

向きそうな仕事ってなんだろう。

適職で仕事を探す

それもアリだと思います。

ですけどこの適職で仕事を探すって何か逃げているのを感じませんか?

自分はそう思うのです。

「向いている仕事」って何か逃げじゃないのですか?

「お前に向いている仕事はない、以上!!」と自分はある人に言われた経験があります。

自分に合った仕事はない。

天職って何だろう?

結論、そんなことを考えている暇はない。天職にしない、あなたの責任だと思うのです。

どこか心の奥底で、会社が自分を幸せにしてくれるものだと勘違いしているのですよね。

適職なら安定して働けると思っているのですよね。

結果を出す覚悟はあるのかと言いたいわけです。

結果を出さない=アウトプットしない⇒会社に存在する価値がないのだから

自分の選択を正解にする努力ができるのがその人自身が持つ強さだと思います。

今は辛いかもしれないです。しかし、明るい未来を作るためには、厳しく辛い現実にも耐えなければなりません。

今は苦しみましょう。

将来的にハッピーなれるのだから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?