マガジンのカバー画像

6
運営しているクリエイター

記事一覧

令和四年七月。平日に東京から福岡に行って、食と観光を楽しんでみた。

令和四年七月。平日に東京から福岡に行って、食と観光を楽しんでみた。

7:30。旅に出る。目的地は福岡。人生2回目の福岡だ。福岡は東京の遥か西。しかし、一旦東の方向へ向かう。成田空港から福岡に飛ぶためだ。

西船橋駅を出発。JR武蔵野線の車窓からの景色を眺めつつ。移動中の景色も、旅の楽しみの一つだ。船橋法典、市川大野、東松戸のあたりには「江戸時代以前からこういう地形だったのかしらん」という風景が多いように感じられる。
目の前の風景が歴史と重なることはおもしろい。セル

もっとみる
【世界遺産】岩手の平泉、中尊寺金色堂に行ってみた

【世界遺産】岩手の平泉、中尊寺金色堂に行ってみた

中尊寺って、聞いたことあるけど、よく知らん!ぼくはあまり日本史をちゃんと勉強してこなかった。
というのも、中学までは普通に日本史の授業を受けたのだが、高校では
高1・・・世界史(必修)
高2・・・世界史(選択)
高3・・・世界史(選択)
と、高1以降は日本史が必修科目になく、歴史は世界史しか勉強してこなかったのだ。

そんなわけだから、中尊寺がどんな場所なのか、よく知らない。
だからといって、今読

もっとみる
【後編】平日に東京から草津に行って、温泉とグルメを満喫してみた

【後編】平日に東京から草津に行って、温泉とグルメを満喫してみた

こちらの記事は、以下の記事の続きです。

朝。宿の露天風呂+「手作り豆かんてん」夜中に何度も目が覚めてしまった。街灯の光が部屋に差し込んでいたからか、部屋に硫黄のにおいが入り込んできたからか。これも豊かな温泉の副産物。草津ならではの体験だ。

朝、宿で朝食をいただく。3種類のパンに、サラダ、生ハムメロン、目玉焼きとハム、そしてパンに入ったクリームコーンスープ。
お茶やコーヒーはセルフで飲み放題。パ

もっとみる
【前編】平日に東京から草津に行って、温泉とグルメを満喫してみた

【前編】平日に東京から草津に行って、温泉とグルメを満喫してみた

この文章は、令和四年六月ニ一日から二二日にかけての旅の記録だが、あえて文字だけで記すこととする。
この時代に動画という手段をあえて選ばず、自分の想像力によって文字から旅を創りあげたい、という殊勝な心掛けを持つ読者に捧げるためである。

出発~草津到着旅の始発点は東京駅。JR上野東京ラインにて、群馬県の高崎に向けて10:09に出発。やはり平日ということで、車内はかなり空いている。会社員らしき人と学生

もっとみる
【後編】東京~名古屋まで在来線だけで行って、グルメを満喫してみた

【後編】東京~名古屋まで在来線だけで行って、グルメを満喫してみた

こちらの記事は、以下の記事の続きです。

2日目:朝。熱田神宮セントレア空港のカプセルホテルで目覚める。とはいっても、やはり慣れない環境であったため、あまりよく眠れなかった。
8:47、空港の駅を出発。2日目午前中の目的地は熱田神宮である。朝陽に輝く伊勢湾がまぶしい。湾の向こう側の山々は、今日も煙っていて幻想的。湾に面した家々には、漁村の面影があるのは思い過ごしか。

9時過ぎ、「神宮前」駅に到着

もっとみる
【前編】東京~名古屋まで在来線だけで行って、グルメを満喫してみた

【前編】東京~名古屋まで在来線だけで行って、グルメを満喫してみた

この文章は、令和四年のゴールでウィークにおける私の旅の記録だが、あえて文字だけで記すこととする。
この時代に動画という手段をあえて選ばず、自分の想像力によって文字から旅を創りあげたい、という殊勝な心掛けを持つ読者に捧げるためである。

1日目:出発5月3日、午前8時頃、東京駅。すでに混雑、店には行列。旅はここからはじまる。目的の場所は名古屋。旅の目的は名古屋の食を楽しむこと、それに加えて熱田神宮に

もっとみる