見出し画像

こんな方と一緒に絵本を作りたい

絵本のプロデュースを始めて、3年くらいたちました。
作ってきた絵本は31冊

チャックルで絵本を作ってきた人は
ある共通の特徴があることに気がつきました。

ちょっと長いですが、5分くらいで読み終えるかと。


①伝えたい強い思いがある

なにより人に何かを伝えたい気持ちが強いんです。
サービス精神が旺盛だといえます。

例えば ばたみさんの もちもちあざらし

とにかく子どもを楽しませたいという思いがあふれているページです。

おもちにアザラシの顔がついているだけでもビックリするのに
「みよよょよ~ん」って伸びちゃうんだもの。

読み聞かせの時に、このページを開くと子ども達はみんな大喜び
一緒になって「みよよょよ~ん」って声に出しています。

他のページも もちもち ぺったん など
実際に口に出して楽しい
なにより可愛らしさを追求されています。

強い思いを形にするお手伝いがしたいです。

②たくさん作って広めたい

かんと ふうさんあなたに贈る物語 2月 たのしみはたのしい

を知らないコブタとモグラが
春になったら何かいいことがある

そのワクワクを素直に表現しているページです。

登場人物の心情を表情と仕草で
読者に伝えたいって言う気持ちであふれています

このあなたに贈る物語シリーズは12冊あるんですが
すべてにこの読者に伝えたいがつまっています。

この絵本は1冊ごとに200~300部作成しています。

かんと ふうさんは、チャックルのネットショップはもちろん
実際にイベントでの対面で販売もされています。
たくさん作ることで、たくさんの人たちに
自分の思いを伝えることができます。

お客様と触れ合うことで、
直接反応が聞けるのが励みになるとのこと。

そうやって得たものを、
また新しい創作に生かしていくお手伝いがしたいです。

③絵本で誰かの役に立ちたい

プレイフルタイムさん英語の絵本
楽しく英語を学んで欲しい。
それには家でも英語にふれて欲しい。

そのためには英語が苦手でなじみのないお母さんたち
読みやすいものを作りたい。
その思いで作られています。

海外の英語の絵本は文章が多くて、
英語に慣れていないと文法がちょっと難しいんです。

英語を楽しく勉強してもらうために
どの絵本も、簡単な単語と文法で構成されています。

発音が難しいのでは?という方のために
絵本にあるQRコードから
ネイティブの先生の読んだYouTubeを見る事もできます。
本当にお役立ちの絵本です。

誰かのために役に立ちたい
そんな思いを後押ししたいです。

④プロにおまかせしたい

Omayuさん猫さんと色んなきもち

Omayuさんはデザインの仕事をされているので
自分で印刷データを作る事ができます。
しかしお仕事で忙しいため、その作業も依頼できて助かりますと
言われました

チャックルでは、いただいたデータを
印刷用にレイアウトするだけはしません。

文章の内容やレイアウトについて、
どうやったら読者に伝わるかを
一緒に考えていって作り上げていきます。

いくつか提案をして、メールやお電話を続けて作り上げていきました。

この絵本は子育てと仕事を両立して
忙しい日々を過ごしていたOmayuさんが
自分の感情に蓋をするのをやめて
ありのままを受け入れることで
気持ちが楽になった経験が元になっています。

「自分を愛する」価値観を
子ども達に伝えたいという思いから
絵本を制作することを決意されました。

多くの方に共感を呼ぶ絵本になりました。

チャックルにおまかせいただいたことで
販促やSNSに時間を割いていただけたと思います。


他の絵本もみんな

強い思いがあり
たくさん作って広めたい
誰かの役に立ちたい

そんな情熱にあふれた絵本ばかりです。

チャックルブックに絵本のプロデュースを依頼していただけたら
作りたいという強い思いを確実に形にします。
 
絵本への思いを真剣に聞いて、受け止めます。
頭の中にあるまだ、モヤモヤした思いを引き出していきます。

  • 絵本を作りたい強い思いがあり

  • アイデアがまとまらない人

  • 時間がなくて作れない人

    そんな、あなたのお手伝いをします。

    あなたの頭の中にある物語を一緒に探って、ひっぱっていきます。
    チャックルと絵本を作りませんか?
    最短で1ヶ月で出来上がりますよ。
    ぜひご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?