マガジンのカバー画像

チャビ母のnote全部 ハッシュタグ検索用

109
ハッシュタグで検索できるように作ったマガジンです。チャビ母が書いたnoteが全部集められています。
運営しているクリエイター

#アメリカ

東京医大の女子への一律減点の件の根っこにある問題

まずは下の文章を英語で読んでみて問いに答えてみてください。(回答は、日本語訳の後にありま…

チャビ母
5年前
102

言葉の壁を超える「この子を理解しよう」という気持ち

今日のnoteは、たくさんの方に反響頂いた昨日のnote: ”「子供に発達障害があるから親子で渡米…

チャビ母
5年前
209

「子供に発達障害があるから親子で渡米を決意」そんな親子がいることが異常だっていう…

「子供に障害があって日本では育てられないから親子で渡米を決意」 この言葉をきいてどんなイ…

チャビ母
5年前
419

Being(障害者)なのかHaving(障害のある人)なのか?

私は、noteやTwitterで文章を書く時も、会話をする時でも必ず「障害のある人」という表現を好…

チャビ母
5年前
96

「晩御飯いる?」に込められた想い

今日は、アメリカの大型祝日、独立記念日。 こういう祝日の時は、だいたいどこかでパレードを…

チャビ母
6年前
88

親と一緒にいるところを見られたくない年頃ってあるよね?

ティーンエイジャー。このくらいの世代って、ちょうど思春期、そして反抗期と重なる時期だよね…

チャビ母
6年前
20

開かれた支援級。そこは”みんな”の場所だから

私が子供の頃、支援学級(当時は養護学級って言ってました)は、小学校の一階にあった職員室の向こう側の廊下のつきあたりにあった記憶が…。 なんだかどんより暗い場所。 職員室にはもちろん何度も足を運んだことがあるけれど、「そこから向こうには決して入ってはいけない場所だ」というのを子供心に抱いていたような記憶があるんだよね。 だから私には、当時の養護学級は「養護学級」という看板の記憶しかない。中には多分入った事がないから…。 でも息子のアメリカの学校の支援級は、私の記憶の中にあ