マガジンのカバー画像

チャビ母トーク集

65
ツイッターで過去につぶやいたことを中心に、私の想いを140文字でnoteに綴る「#チャビ母トーク」。 noteを書く時間はなかなか忙しくてとれないんだけど、発達障害のことや障害… もっと読む
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

発達障害の人は発達に極端な凸凹があるのに、その凸の部分が表面に表れてる時だけを「通常」の状態だと思われがち。

おまけに凸の部分が発達の遅れてる凹の部分を余計に目立たせてしまい『ふざけてる、さぼってる、やる気がない』という評価をされがち。

違うんだよね。そこが辛い部分なのにね…

チャビ母
5年前
44

足の不自由な人の「歩く」に代わる『移動』の手段が”車椅子”としたら
耳の不自由な人の「話す」に代わる『意思疎通』の手段が”手話”。

こんな風に発達障害のある人にも、学習したりコミュニケーションをとる時に「彼らのわかる/できる手段って何かな?」ってアプローチで関わって貰えたらな。

チャビ母
5年前
36

物事の捉え方や考え方といった認知の仕方は人それぞれ違うので、得意な学習方法も「視覚型・聴覚型・運動型」と様々。

差がない人もいるけど、特に発達障害のある子は、顕著に得意/不得意が表れやすいので、得意な学習方法を有効に使うのは大切!

https://note.mu/chubby_haha/n/nd88642f77af3

チャビ母
5年前
33

【自閉症の人の”見えないものは存在しない”の世界】

棒グラフで数値が大きくなると途中に波線をひいて省略するよね。でも息子は、どうしても省略の「空間」が納得できない様子。なぜそうするのかは理解してるんだけど、見えないものを無理矢理「ある」と仮定するのは、心がざわつくんだろうな…。

チャビ母
5年前
39

アスペルガーの人の多くは「時間ある時にやっておいて」といった曖昧な指示に従うのは難しいけど、明確な期限を伝えれば仕事は行える。

でも一方で、他の事との優先順位が立てられなくなったり、間に合わせる事に必死になり自分を見失うような副作用的な事も同時に起こり得る事も知って貰いたいな。

チャビ母
5年前
40

誰かの事を理解できないと思う時って無意識に相手を上から見ていがち。

【理解】は英語でUnder(下)stand(立つ)。

つまり相手を理解するには下に立つ必要があるんだよね。子供と接する時、子供の視線の下から子供を見ると発見が多いみたいに、普段もこの姿勢を意識していきたいな。

チャビ母
5年前
44

自閉症の子を育ててる親子の姿を傍から見ると、子育てがうまくいってない様に見える事が多いと思う。でもね、それは子供への愛情がなかったり手抜きをしてるからじゃなく「自閉症」という障害に対し親も子ももがき苦しんでる姿なんだよね。 親子が分かり合いたいからこその姿だって知ってほしいな。

自閉症の人の多くは、臨機応変に場の状況に応じて行動するのが苦手な人が多いんですよね。

でも「臨機応変」は難しくても、ケースA、ケースB…という風に新しい経験を増やしていく事であたかも「臨機応変に対応しているように行動できる」様になったりもします。生き方がちょっと違うんですよね。

チャビ母
5年前
35

発達障害を未だにしつけのせいだと思ってる人がいますよね。でもそれは誤解で、発達障害の子の親は少しでも油断しようものなら大惨事になりかねないから手抜きなんてできないんですよ。

だから発達障害の子のお母さんでうつ病を患ってる人も多く、周囲の理解やレスパイトの充実が必要なんですよね。

チャビ母
5年前
40

「辛い…」って告白は「そんなに辛ければやめれば?」と同意を求めてる場合もあると思うけど、

『そんなに頑張ってるんだね』って頑張りを認めてほしい時もあると思うんだよね。

「あなたよりもっと私の方が辛いんだしそれくらい…」って言う人なんかもきっと頑張りを認めて貰いたいんだろうな。

チャビ母
5年前
30

自閉症の人のこだわりは、過去に大丈夫だった経験を繰り返す事によって安心を得る行動だから、こだわりが崩されると不安が押し寄せパニックになるんだよね。

だからこだわりの緩和に必要なのは「安心」と感じられる新しい経験。
偏食改善にも「なんとか食べさせる」でなく「安心」の経験が大切。

チャビ母
5年前
42

学校を卒業してしまえば「特別支援」の枠はなくなってしまうけど、それは「特別支援が必要なくなる」を意味してるんじゃないんだよね。

だから「学習への特別支援」や「可能な限りの自立を目指す為の特別支援」と離れた後も

「気にかけてくれる人があちこちにいる社会」があるのが理想かな。

チャビ母
5年前
40

発達障害の理解がなかなか進まない一因として 「発達障害のある本人が自分の困ってる事を相手にうまく伝えるのが難しい」という障害の特性があると思うんです。

だからこそ発達障害について知らない人にもっと知って貰えたらなぁと発達障害の子の親として思うんですよね。よろしくお願いします!

チャビ母
5年前
45

障害のある人への特別な配慮を求めると、他の人が不便になるから、と断られる事があるんだよね。 障害のある人が配慮がない事で与えられる不利は、障害がない人が感じる不便よりも軽視されがち…。 誰かの不利益の上に成り立っている満足。そういう事がおかしい事に多くの人が気づいて欲しいな。