マガジンのカバー画像

発達障害で困っている人やそのご家族へ。支援方法・工夫あれこれ

24
発達障害の人が困っている事への支援の方法や工夫について触れたnoteたちです。発達障害の人やその周りにいる人達が、少しでも楽になって、笑顔になってくれたらいいなぁ~という想いがこ… もっと読む
運営しているクリエイター

#育児

【帰省・おでかけ】自閉症の子が公共の場で学ぶチャンスを少しだけください

◆自宅にこもりがちな自閉症の子とその家族◆ 自閉症のある子が家族にいると、普段家で何気な…

チャビ母
5年前
307

パーソナルスペースの違いから考える、「自分がされて嫌なことを相手にしてはいけない…

人と接する時、そこには自分と相手の境界線があるよね。でも厄介なのは、自分と相手の境界線が…

チャビ母
5年前
103

「私はなぜ支援級なの?みんなと同じクラスじゃないの?」と疑問に思い始めた子達にか…

支援級に所属していたり、特別支援学校に通っていたり、通級に通っていたりする子の中には、「…

チャビ母
5年前
102

不安を感じやすい発達障害の人の「安心のつぼ」

松本死刑囚ら7人のオウム関係者の死刑執行のニュースで、途端に世間がざわつき出した朝。私は…

チャビ母
6年前
105

障害告知とセルフアウェアネス

友人の小学2年生の娘ちゃんエイミーは、息子と同じくアスペルガー症候群と診断された笑顔の素…

チャビ母
6年前
54

【心の理論】「自閉症の人は、他の人の気持ちが理解できない」って違うと思うの

(はじめにお断りしておきますが、今日のnoteはちょっと長めです。) 日々の生活の中で、多分…

チャビ母
6年前
167

「依存先を増やす、が自立への鍵」って本当にそうだと実感!

このNoteのタイトルは「自立は、依存先を増やすこと」という熊谷晋一郎先生の下記記事中の言葉です。 この記事を読んだ当初「なるほどな!」と思いながらも、「依存先を増やす」ってことがあまり実感はできてなかったんだよね。 今日は、そんな私が「やっぱりそうだったんだ!」を実感するまでのお話し。 息子と私は、二人きりでアメリカに移住してきました。 自閉症の人には「見通しが持てない事に不安」になったり、「予定と違う事が起こる事に恐怖を覚える」という事があり、息子もその特性を強く持