マガジンのカバー画像

発達障害で困っている人やそのご家族へ。支援方法・工夫あれこれ

24
発達障害の人が困っている事への支援の方法や工夫について触れたnoteたちです。発達障害の人やその周りにいる人達が、少しでも楽になって、笑顔になってくれたらいいなぁ~という想いがこ… もっと読む
運営しているクリエイター

#アスペルガー

note3か月連続更新:続けることの大変さと支えてもらえることの素晴らしさ!

5月18日に「はじめのNote第一歩 ~手に負えなかったアスペルガーの息子が支援教育を受ける…

チャビ母
5年前
364

【帰省・おでかけ】自閉症の子が公共の場で学ぶチャンスを少しだけください

◆自宅にこもりがちな自閉症の子とその家族◆ 自閉症のある子が家族にいると、普段家で何気な…

チャビ母
5年前
307

パーソナルスペースの違いから考える、「自分がされて嫌なことを相手にしてはいけない…

人と接する時、そこには自分と相手の境界線があるよね。でも厄介なのは、自分と相手の境界線が…

チャビ母
5年前
103

「私はなぜ支援級なの?みんなと同じクラスじゃないの?」と疑問に思い始めた子達にか…

支援級に所属していたり、特別支援学校に通っていたり、通級に通っていたりする子の中には、「…

チャビ母
5年前
102

不安を感じやすい発達障害の人の「安心のつぼ」

松本死刑囚ら7人のオウム関係者の死刑執行のニュースで、途端に世間がざわつき出した朝。私は…

チャビ母
6年前
105

障害告知とセルフアウェアネス

友人の小学2年生の娘ちゃんエイミーは、息子と同じくアスペルガー症候群と診断された笑顔の素…

チャビ母
6年前
54

【心の理論】「自閉症の人は、他の人の気持ちが理解できない」って違うと思うの

(はじめにお断りしておきますが、今日のnoteはちょっと長めです。) 日々の生活の中で、多分大半の人は「相手の人はこう考えてるんだろうな?」「私がこれを言えば、多分嬉しがってくれるだろうな」といった、他の人の気持ちをなんとなく推し量ってコミュニケーションをとっていると思うのね。 こういうのを「心の理論(Theory of Mind):英語圏ではToMと略されることが多いです」といって、他の人の考えを推測したり意図や感情を理解する能力のことを言います。 心の理論は、だいた

「自閉症の子の困ってること」に魔法をかける【SPELL】

「〜に魔法をかける」は 英語で”cast a spell on 〜” 私は、アスペルガーの息子の母として…

チャビ母
6年前
83

怖がりとか、根性とか、やる気の問題じゃない重力不安のある子

子供達が公園で遊ぶ昼下がり、私は前方工事中の渋滞の中にいて、ぼーっと公園で遊ぶ子供達を眺…

チャビ母
6年前
111

「○○しながら」が苦手だった息子とマックフルーリー

「今日はちょっと友達とショッピングモールに行くから」という息子からの電話。 「私も仕事帰…

チャビ母
6年前
34

「依存先を増やす、が自立への鍵」って本当にそうだと実感!

このNoteのタイトルは「自立は、依存先を増やすこと」という熊谷晋一郎先生の下記記事中の言葉…

チャビ母
6年前
73

積極奇異型アスペルガーのサクセス・ストーリー。その鍵は?

息子がアスペルガーの診断を得てからというもの、事あるごとに専門家の先生方から「アスペルガ…

チャビ母
6年前
100

輝ける時に輝けばいい。そうじゃない時はそれなりでいいんだよ。

このタイトルの言葉、息子と私のモットーなんです。 今日は、自閉症の特性の一つである「失敗…

チャビ母
6年前
41

わざとじゃなくて ぶつかっちゃう人

最近ツイッターで「女の人にわざとぶつかる男性がいる」という話題をよく目にします。動画もタイムラインに流れてたりして、それは「気のせい」では無い事は明らかです。 でもこのタイミングでどうしても言っておきたい事があります。 今日は、「よく人にぶつかってしまったり、足を踏んづけてる事に気づけない」自閉症の人の感覚鈍麻のお話し。 数日前のNote↓↓↓で自閉症の人の感覚過敏には少し触れましたが、 今日はそれとは逆に「他の人が当たり前に感じられる感覚を感じられない辛さ」についてで