見出し画像

240514◇結局幼き頃からの積み重ね

オモコロの記事を読んだ。

普段YouTubeでやっている破天荒な企画とは違い、こういう真面目な?真剣なトーンを感じる記事もあるから、やめられないんだよな。クセになる。

アウトプットをするには、まずインプットだろ!と思っていた。だってゼロからイチは出てこないから。自分のオリジナルの想像だ!と思っていても、何かしらの外界からの影響はあるわけだし。何かを作りたいなら、まずは世間を知ることだと思っていた。

インプットは必要ないというわけではないが、インプットそのものを目的にしてしまっているかもと思う部分はある。本来は自分が好きなもの、好きなことを集めていたら、自然と外に出せるほどの中身を蓄えられるわけで。

勉強的な意味でジャンル幅広く取り入れるのは大切だと思うけど、自分が楽しむことがまず1番大切なのだなと思った。

子供の頃はあまり本読んだり、映画見たりしなかった。大人になってから、自由にお金も使えるようになったので娯楽に注ぎ込めるようになった。

想像力の豊かな幼い頃からいろんなことに興味を持てていたらなと思うことはあるけれど、成熟してきた今だからこそ、出てくる発想があると信じたい。

経験しないと文章が紡げないとは言わないが、知らないとやはり文章書けないと思う。

自分の中に入れよう!ではなく、いろんなこと経験しよう!の精神で生きていこうと思う。

そして表現者になれたらなと思った次第。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?