見出し画像

二日間

2日間、よく頑張った。横浜と宮城で過ごした週末の総括です。

プロテインオートミールで一日をスタート。いろいろ事情はあるのですが、少しずつ食生活を改善しようと思っています。毎日の定番になっている。オートミールにプロテインパウダー、牛乳、チアシードを混ぜたものだ。一晩寝かせたものを作ることもある。今日は沸騰したミルクと一緒に鍋で作った。今のところ最高の出来栄えだ。とにかく、土曜日はそんな感じで始まり、横浜のラジアントホールに向かった。

喉の調子が良くなったと思っていたのだが、正直なところ、今日になって晴れてきた。この週末はまだいくつかの問題を抱えていた。ラジアントホールに着き、グッズテーブルをセッティングし、試合の準備に取り掛かった。実は、遠藤とは2019年最初のD王でラジアントホールで対戦した。そのときは30分のドローだった。今回はヒールフックで15分ほどで遠藤を追い込むことができた。遠藤は後楽園で男色ディーノとの試合で足首を負傷し、DDTや遠藤本人がSNSで公表していた。その影響で武道館の「ALL TOGETHER」は欠場した。

彼が大事なキング・オブ・DDTの試合を欠場したくなかったことは尊重できるが、僕には勝つ義務と義務があるので、どんな手を使ってでも勝ちます。試合後、大石さんは「今日は本当にヒールでしたね」と言った。私は「そんなことない、勝つために戦った」と答えた。

特に卑怯なことをしたとは思っていない.....。僕にはこのトーナメントで優勝する義務があるし、DDTで自分の強さを証明する義務もあるし、その上SCHADENFREUDEインターナショナルのリーダーとして、BURNINGのリーダーに負けない義務もある。

でも、遠藤を心配する必要はない。今すぐ彼のタッグタイトルを獲りに行くわけじゃない。どちらかというと、僕がまだ持っていないDDTのベルトの中で、唯一、6人タッグのベルトを獲る資格がある......いつかは、そこに力を注ぎたい。

試合後、私は近くのBar045でビールを飲み、家に帰った。家に帰り、衣装を洗濯して干してシャワーを浴びる頃には、「明日も早いから早く寝なきゃ」と思っていた。

早い時間だったが、いつもより気合いが入っていた。上野がバスや新幹線ではなく、車で宮城まで行くと言ってくれたので、私は足取りも軽く目覚め、ピックアップポイントに向かった。

妙に懐かしい感じがした。英国プロレスで活躍していた頃は、興行への移動は9割車で、自分が運転することはなかった。ハンドルを握るのはたいていライコスだったが、助手席にも責任がある。私は出かける前にマクドナルドの朝食を必ず取ることから責任を始めた。これから長いドライブを控えている上野には、満腹とフレッシュなコーヒーが必要だった!

行きも帰りも楽しかった。上野にせがまれて好きな音楽をかけたら、ナイン・インチ・ネイルズは聴きやすくてちょっとセクシーだと言われた。上野は長話をするのが好きな人だ。深い話もできるけど、批判されている感じはしない。大切な友人と過ごす大切な時間!人生のエネルギー!

宮城ではいつも楽しい時間を過ごしているが、日曜日に改めてそう思った。宮城の観客の皆さんには、いつも何か温かいものを感じます。たくさんの方とお話できて、グッズ売り場でお会いできて幸せでした。ところで、これまであまりいい場所がなかったので、ここではっきりさせておきたいことがある。私のテーブルには、たとえ何かを買わなくても、いつでも来てください。テーブルが分かれているから、そういう印象があるのかもしれない。ガイドブック、ポスター、DDTグッズ、何でも喜んでサインしますし、クリスのグッズを買わなければならないという義務感もありません。宝くじの写真も。何でも結構です。

試合はDDTの真骨頂だった。私は正田、須見と組み、ディーノ、平田、樋口と対戦した。須見は、俺たちはちゃんとプロレスをやってるんだ、と偉そうに要求し続けたが、私が東京GOを試みたり、樋口がズボンを脱いだりすると、もっと怒っているようだった......ディーノさんと平田さんの試合では、それが正しいやり方でしょう?

まあ、秒殺で勝って、再開して負けたから、技術的に成功したのかどうかはわからないけど......いずれにしても楽しかった!

東京に戻り、電車に乗って家に戻り、シャワーを浴びて衣装を洗い、気がつくと午前2時近くになっていた。よくあることだ。

今日はジムに行って、かわいいプロテインシェイカーを落として割ってしまった。ドンキに入浴剤を買いに行った以外は、本当に何もしなかった。銭湯に行けない日は、家で銭湯気分を味わいたい。

次は木曜日と金曜日に上野でビアガーデンプロレスだ。まだチケットはあるので、ぜひ!木曜日は久々のCDK、相手はディーノと平田...。もう今からソワソワしてます。金曜日は高鹿とのシングル。正直、必要ないような気もするんだけど...最近の高鹿は、遠藤の安っぽい真似をすることだけがモチベーションのような気がするし、まあ、数日前に遠藤を倒したんだから、その影とのぶつかり合いは必要ないと思うんだけどね。もしかしたら、僕が間違っていることを証明してくれるかもしれない!その考えは、なんだかわくわくする。いずれにせよ、楽しんでビールを飲もう。一緒に行きたいと思っている人は、絶対に行くべきだよ!ビアガーデンプロレスはいつも楽しい。

では、また次回、その時まで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?