見出し画像

糸置き台作成①無駄な買い物? #ハンドメイド実践日記544

今まで定期的に作成、改良している糸置き台。

更に糸数が増えて崩れてます^^;

せっかく大掃除が終わったので、これを機会に再度作成します。

ミシンを別テーブルに置いたのでテーブル上に場所が確保できました。

このメタルラックの倍くらいのサイズが置けそうです。

どうやって作るか、決まらないままホームセンターに行くことに。

予算は2,000円くらい?

どうせなら色々なものを見てみようと大きなホームセンターへ。

そしたらちょうど部分改装中で資材置き場にモノがありませんでした。

お土産に買って帰ろうと思ってた駐車場内のモスバーガーも改装中。。。

仕方ないので別のホームセンターへ。

最初は木材で作ろうと思ってたけど、目についたのは水道用の塩ビパイプ。

こっちのほうが簡単かも。

パイプ用のノコギリとボンドが無かったので追加購入しました。

結局、ノコが高く予算オーバーの4,000円。。。

これならメタルラックを再利用したほうが良かったかも。

頭の中では完成イメージは出来てますが上手く行くかどうか。

塩ビパイプで作った場合、余程うまく作らないと歪んでしまうと思います。

あ、これに加えて100均のケースも大量に必要になります。

買い置きがあったので追加1,000円で収まるかな。

全く使い物にならないことは無いと思うけど無駄な出費だったかも。

ざっくり予定サイズは50cm×70cm!