見出し画像

子ども達への声のかけ方のコツ~お互いが気持ち良く過ごすために~

昨日は、息子の野球の当番Day。

小学校教諭を退職して、久しぶりに
子ども達と関わる機会なので、
ちょっと嬉しさを感じながらの当番だった。

今回は、そこで感じた、

”子ども達へのちょっとした
 声のかけ方のコツ”

について書いていこうと思う。

毎度のこと(!?)ではあるのだが、
練習前の子ども達の準備のスピードが遅い。

当番のお母さんたちからすると、

「もうコーチが来るのに、
 何もたもたやってんの!?」

とやきもきする場面が多々。

そんな時は、大抵、

「もうコーチ来ちゃうよ。早くしなさい!!」
「遊んでないで準備しなさい!!」
「何やってんの、そこ!!」

こんな注意が飛ぶんだよね(^^;)

声が大きくなればなるほど、
怒っているように感じるし、

毎回こうだと
子ども達も慣れちゃって、
全く効果がない。

効果がないどころか、最悪

“言われなければ動かない”

こんな状況を生み出してしまう
可能性さえある。

「言われなければ動かない
 =子ども達の成長はない」

どうせなら、声をかけて
お互いが気持ち良く、

尚且つ、その子の成長を促す声を
かけていきたいよね(^-^)

じゃあ、どんな声をかけて
いけばいいのか??






私はこんな声をかけた。

(キャプテンのところに近寄って)
「昨日の方が早かったなぁ~」

(キャプテン、ハッとする)
「(もっと早く準備)できる?」

(キャプテン)
「おい、ベース用意して」
「終わったら守備位置ついて」

キャプテンはあっという間に、
こんなアクションを起こしてくれた。

また、違う子。
準備をしないで、友達と遊んでいる。

その子に対して私は、
「今何してるの?」

(遊んでいる子達)
「えっ!?2人で戦ってる!!」

(私)
「じゃあ、戦ってていいよ。
 (グラウンドの外を指して)
 あっちでね笑」

(戦っていた子達)
「えっ、いや···」

戦いをやめて、準備に参加。

この声のかけ方の違い、
わかりますか??

ここには、ちょっとした



声のかけ方のコツ



があるんです!

それは何か、
わかりましたか?

実は、これを意識しながら
声をかけると、

「何やってんの、そこ!!」
「いや~、ホント言うこと聞かないよね」

とならずに、ある程度こちらの意思通りに
子ども達が動いてくれるようになるんです。

では、私と他のお母さん方の違いは
なんでしょうか?

また、声のかけ方のコツは、
なんでしょうか?






少し考えてみて下さいね(^-^)




次回へ続く。

******************

最近、YouTubeチャンネル始めました
↓↓↓↓↓↓
こちらから

密かにTwitterもやっています
↓↓↓↓↓↓
こちらから

******************

もしよろしければ、

チャンネル登録、フォロー

よろしくお願いいたします。

36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。