見出し画像

自分の好きなこと、得意なことの見つけ方のコツ~自主学習ノートの活用法~

道徳の時間に、

「自分の長所」

について考える授業を行った。


すると、ビックリするぐらい、
みんな筆が進まない……(^^;)

「自分の長所」

って答えるのが難しいらしい。


でも、考えてみたらそう。

「どこからどこまでが”長所”
 言えるものなのか」

「自分の中では”長所”と思っていても、
 上には上がいるので”長所”
 言っていいのかがわからない……」

それに加えて、

「自分なんて……」
「自分に長所はない…」

という日本人にあるあるの、
卑下や謙遜的な感情がプラスされる。


だから、ノートにすらすら書けた子は、
学級に2割いたかなという感じ。


まだまだ子どもだから、

”自分自身のこと”

がよくわかっていないんだよね。


自分の好きなことはなんなのか
自分の得意なことはなんなのか
自分が一生懸命やりたいことはなんなのか


こんなことが見つかると、少しずつ
自分に自信を持つことができると思うので、

今日は、

「自分の好きなこと、
 得意なことを見つけるコツ」

について書いていこうと思う。


1.好きなこと・得意なことの見つけ方

いくつか方法はあると思う。

①友達や親、先生に聞いてみる
②褒められたことを思い出してみる
③自分の短所を考えてみる
④興味のあることに挑戦してみる
⑤対話や関わりの中に興味・関心の
 アンテナを張る

上記の方法が、子ども達と関わってきて
効果的だと感じた方法。

この方法の中には、

子ども自身が行うこと
保護者の方が意識して気付いてあげる方法

が入り交ざっているので、
1つずつ解説していこうと思う。


①友達や親、先生に聞いてみる

これは、読んだまんまの方法。笑

自分のことは自分が1番、
良くわかっていないかもしれない。

だから、仲の良い友達や親、
先生などに聞いてみる。

客観的に、見てくれる人に聞くことで、
自分の長所に気付かせてくれる。

それを、「なるほど」と思うか、
「違うんじゃないかな」と思うかは、

自分次第!!


褒められたことを思い出してみる

褒められたこと=他人よりも優れていたこと
褒められたこと=自分の強み

だったりするので、ここを思い出すことで、

自分の長所

に気付けるかもしれない。

きっと、自分は覚えていないだけで、
実は褒められた経験って、
思ったよりも多いと思うよ。


自分の短所を考えてみる

見方を変えて考えることが私は好き。

1つの視点にとらわれすぎずに、
色々な角度から考える。

そうすると、短所も長所になるんだよね。

例えば、

「落ち着きがない人」→「行動力がある人」
「うるさい人」→「発言力のある人」
「ルールを守らない人」→「決断力のある人」

などなど。

短所と長所は表裏一体

だもんね♬


興味のあることに挑戦してみる

これは、とりあえずやってみて
見つけていく方法。

子どもから”やりたい!!”という言葉が
出てくるのなら良いけど、

なかなか自分から”やりたい”という言葉が
出てこない子ももちろんいる。


そんな時は、子どもの様子を見て、

「やってみる?」

なんて声をかけて促してあげると、
子どもの世界が広がり、
新しい発見につながっていく。


対話や関わりの中に興味・関心のアンテナを張る

自分の好きなことや、
興味・関心が高いことって、
自然と集まる情報が多くなってくる。

だから、その子の好きなことや
興味・関心の高いことを確認してあげる。

これは、大人が子どもとの対話の中で、

「こんなことに興味があるんだね」
「こんなことに挑戦してみたら
 いいんじゃない」

なんて会話の中で、高めて上げて
欲しいなって思っている。


子どもって周りの環境の影響が大きいので、

周りが自分に興味を持ってくれているって
感じれば、自分も自分に関心を持つし、

周りが誰も自分に興味を示さなければ
自分も自分に関心を持たなくなってしまう。

そんなの悲しすぎるよね……。

なので、周りが関わることで、本人の
興味・関心のアンテナを高めてあげよう!


2.自主学習ノートの活用法

最後に、こんなことを踏まえた上で、

”好きなことや得意なことを見つける
 自主学習ノートの活用法”

について書いていきたいと思う。


それは、

自分の好きなことのメモ集
自分の得意なことのメモ集
自分の褒められたことのメモ集

として活用していくということ。


「いやいや、これ学校に提出するんだけど」
「メモじゃあダメじゃん」

なんて突っ込まれそうなので、
もう少し詳しく書いていこうと思うが、

好きなことや得意なことを見つける
自主学習ノートの活用法

の基本はこれでO.K!


低学年であれば、

「ぼく・私の好きなこと、得意なこと」
なんて題名で、理由を添えて提出すれば
全然バッチリだし、

それを1つずつ深堀して、詳しく調べて
まとめたノートを提出するのもO.K!!

自主学習ノートというのは、
あくまでも”自主”学習なんだから、

国語・算数・理科・社会

縛られすぎることはないんだよね。


好きなことや得意なこと、
褒められたことって、

よっぽど印象に残っていることじゃないと、
残念ながら時間と共に記憶から
忘れ去られてしまう……。


皆さんもよくありませんか?

テレビで世界の素敵な景色を見て、
「死ぬまでに絶対に1度は行ってみたい」
なんて思ったんだけど、

「あれっ、どこの国のどこに
 行きたいと思ったんだっけ?」
ということが。

私はよくあります……笑

それって、せっかく良いことに気付いたのに
つくづくもったいないなぁって思います。


子ども達の”長所に変わる原石”は、
実は、日常の中にたくさん溢れています。

でも、せっかく自分の

好きなこと・得意なこと

に気付けそうになっても、それを、

見逃してしまう人・見落としてしまう人

多いんですよね。


だから、”長所に変わる原石”
たくさんストックするためにも、

自分の好きなことや得意なことが
なかなか見つからない子には、

自分の好きなことのメモ集
自分の得意なことのメモ集
自分の褒められたことのメモ集

という自主学習ノートを用意して、
書き始めてみることから、
試してみてはいかがでしょうか?


このメモ集、

”好きなことや得意なことが見つかる”

という効果の他にも、
良いことばかりを書くので、

自己肯定感のアップ

にも役立ちますよ(^^)



3.終わりに

今回は、自主学習ノートの書き方
にまでは触れなかったのですが、

気が向いたら(要望があったら!?)、
また書いていきたいと思います。

最後までお読みいただき、
ありがとうございました(^^)


******************

最近、YouTubeチャンネル始めました
↓↓↓↓↓↓
こちらから

密かにTwitterもやっています
↓↓↓↓↓↓
こちらから

******************


もしよろしければ、

チャンネル登録、フォロー

よろしくお願いいたします。



36歳から始めたスペイン語。新しいことを始めるのに遅すぎることはない!強いマインドがあれば大丈夫! 私はここで日本と世界との情報を共有すること、また、自分の経験を通して一人でも多くの人に学ぶことの楽しさを伝えていきたいと思っております。 よろしければぜひサポートをお願いします。