チョキママゆり

複雑な家庭環境がきっかけで「人の心」「本質的な幸せ」を追求することに情熱を注ぐ。好きな…

チョキママゆり

複雑な家庭環境がきっかけで「人の心」「本質的な幸せ」を追求することに情熱を注ぐ。好きな分野📖アドラー心理学、脳科学、哲学、コーチング、認知行動療法。 ◆https://hana-mama.com/https://www.instagram.com/chokimamayuri/

最近の記事

「正しさ」を持つと不幸になる?!人生を楽しむには両極が必要だった

今日はまた本からの学び、気づきのお話になります。 読んだ本は「悪魔とのおしゃべり」(さとうみつろう著)です。   みつろうさんの本は物語を読みながら、色んな知識を学べるので(しかも面白い)本当に素晴らしい作家さんだな~と思います。 さらに、物語って記憶に残りやすいんですよね。 そんなことも知っていてあえて物語にされているんだろうな、なんて思ったりしています(笑)   「神様とのおしゃべり」(さとうみつろう著)につづき、 悪魔とのおしゃべりも本当に面白かった!

    • バシャールとスピリチュアルと量子力学。信じることで可能性が広がる!

      今日もまた本の話になります(^-^) 私は最近「バシャール」関係の本や知識に触れることがふえました。 なんとも不思議ではありますが、すべての事はベストなタイミングで完璧に起こっているんだと思うと、これが今の私には大切なんだな~と思います。 ここ最近、色んなご縁があって、見聞きしていた「バシャール」ですが、本格的に一冊の本を読んでみようと思って読んだ本が、バシャール ゴールド(ダリル・アンカ著)です(^-^) 今回は、本の内容を多めに書くというよりは、本を読んで私が思う

      • 引き寄せの法則!望み方を間違えていた!?正しい引き寄せとは?

        さてさて、 今日もまた本からの学びになります! (今日の本は量子力学をとってもわかりやすく理解できる本ですよ~) この二か月間は本当にたくさんの知識たちに助けられました(^-^) 本を書いて下さった著者の方々に本当に感謝です。 知識は誰にも奪うことはできません。 そう思うと一生ものの価値がありますね(^-^) という事で、今日もよろしくお願いいたします! 私たちの望みはすでに叶っていた!? 今回の本は、 「神様とのおしゃべり」(さとうみつろう著)という本で、

        • 本質的な幸せとは何か?幸せの定義とは何か?自分の人生を生きるとは?

          今日は本からの学びのお話をさせてください!   「今日、誰のために生きる?」(ひすいこたろう×SHOGEN著) という本を読んでの学びになります(^-^)   人が幸せになるためには何が必要なのか? どんな生き方がいいのか? 生き方の本質を学べる本だなと思いました(^-^) この本はゆっくりゆったり、味わいながら読むことをお勧めします! では、では。 一緒に幸せになりましょう! 一緒に歓喜して生きましょう! 素晴らしい本との出会いに感謝です(^O^) 今日

        「正しさ」を持つと不幸になる?!人生を楽しむには両極が必要だった

          リハビリ中の父に借金問題を問う、ギャンブル依存について今思うこと(忘備録シリーズ⑤)

          しばらくは普通のブログを書こうと思っていましたが、思ってるより早めにシリーズ⑤突入となりました(笑)ギャンブル依存について、私が思ってきたこと、今思う事などを書きたくなりましたので、どうかゆるい気持ちでお付き合いいただけると嬉しいです(^^;) このブログがこの世界のどこかの誰かにとって、少しでも、ひとかけらでも、何かの力になれたのならこれ以上の幸せはありません。私と同じように苦しい気持ち、悲しい気持ちになっているあなたのため、そして、自分のために書こうと思います。 ちょ

          リハビリ中の父に借金問題を問う、ギャンブル依存について今思うこと(忘備録シリーズ⑤)

          フェルトで作る、簡単ボタン通し。子供の知育玩具や大人の指のリハビリにも

          今日は工作のお話です。 何を作ったのかというと、指の運動、知育玩具としても使えるボタンかけ練習のおもちゃです!小さいお子さんにももってこいのおもちゃです。 が、しかし!私の子供はもう7歳と9歳。子供たちが使うために作ったのではなく、くも膜下で倒れた父の指のリハビリのために作りました(^-^) 私の父はくも膜下で倒れ、何とか一命をとりとめたものの今現在もまだリハビリのため入院しております。 リハビリは本人に「今一番何が必要か?何ができていて何ができていないのかの境目をは

          フェルトで作る、簡単ボタン通し。子供の知育玩具や大人の指のリハビリにも

          脳のリハビリ期限は6ヶ月までじゃなかった!脳は必ず回復する!

          今日は「奇跡の脳」(ジル・ボルトテイラー著)という本を読んで沢山の気づきがありましたので、その気づき、学びのお話になります。   この本の著者でもあるジルは脳科学者でありながら37歳の時に脳卒中で倒れそこから左脳が傷ついたことで言語や運動能力に大きな影響がありながらも、8年間のすさまじいリハビリの末回復したという驚異と感動のお話が書かれていました。 ブログでも書きましたが、私の父がくも膜下出血で倒れたことがきっかけで、脳の事を調べていてこの本にたどり着きました。  

          脳のリハビリ期限は6ヶ月までじゃなかった!脳は必ず回復する!

          家族のギャンブル依存症からの自分の心が立ち直るまで(忘備録シリーズ④)

          今日も引き続きのお話になります。 (でも今回で最後です(^-^)) 自分にとってショッキングな出来事が続いていたわけですが、どのようにして心の態勢を整える事ができたのか。今一度、振り返ってみようと思います。思い返せば、心理学、心理療法、スピリチュアル、脳科学、、、色んな知識が自分の頭の中で手を取り合って私を助けてくれたんだなと思います。 人の悩みは本当にそれぞれですが、考え方、捉え方で自分の心と体の状態はかわるんだなと痛感しました。 今回もゆったりした気持ちでお付き合

          家族のギャンブル依存症からの自分の心が立ち直るまで(忘備録シリーズ④)

          過去のトラウマ、父とギャンブル依存症(忘備録シリーズ③)

          今回も前回の続きとなります。 父が倒れたことがきっかけで、色んな心の葛藤を経験しましたが、 まだまだ新たな問題がでてきます(汗) 父は今リハビリ中ですが、これもまた同時並行で進んでいる気になる問題です。 新たな問題が発覚した当初はさすがにまた心がどん底まで落ちましたが、今は何とかまた立て直すことができています。心がどん底でも、捉え方次第でまた心の状態が変わってくるという事を身をもって痛感しました。   重い内容が続きますが「こんな人生もあるんだな」と、少し離れた所

          過去のトラウマ、父とギャンブル依存症(忘備録シリーズ③)

          くも膜下出血手術後2週間後と面会(忘備録シリーズ②)

          今回は前回の続きとなります。   前回と同じことを言いますが、本当にこの文章が誰のお役に立てるのかは正直言ってわかりません(^^;) だけど、自分の心が「書きたい」といっているので自分の心に従って心のままに書いていこうと思います。 人の人生なんて誰も興味がないと思います(笑) だけど、私はほかの誰かの人生、生き様に勇気をもらう事が今までにも何度もありました。この文章がそういった意味で少しでも、どこかの誰かの「小さな一歩」のきっかけになれたらいいな…と思います(^-^

          くも膜下出血手術後2週間後と面会(忘備録シリーズ②)

          父が突然倒れた…くも膜下出血と手術①(忘備録シリーズ)

          今回からちょっと気まぐれに、 備忘録シリーズを始めたいと思います。 (いつも気まぐれですけど…(笑)) この文章が誰のお役に立てるのかは正直言ってわかりません(^^;) だけど、自分の心が「書きたい」といっているので自分の心に従って心のままに書いていこうと思います。 人の人生なんて誰も興味がないと思います(笑)だけど、私はほかの誰かの人生、生き様に勇気をもらう事が今までにも何度もありました。この文章がそういった意味で少しでも、どこかの誰かの「小さな一歩」のきっかけに

          父が突然倒れた…くも膜下出血と手術①(忘備録シリーズ)

          脳に伝わりやすい命令は?習慣を作る、習慣を見直す、脳科学からのアプローチ!

          今日は本からの学びのお話をさせてください(^-^) 私は脳科学が大好きなのですが、脳の仕組みを知っていれば日常的に助かる事ってたくさんあるなとつくづく思います。 今回の学びで私は、やはり「自ら行動すること」の大切さを痛感しました! 便利なものはたくさんありますが、 自分の脳に経験値のデータを送るためにも、実際行動して感覚データをたくさん得ていきたいなと思いました! 脳について少しでもご興味のある方はゆるっとお付き合いいただけると嬉しいです(^O^) それではよろし

          脳に伝わりやすい命令は?習慣を作る、習慣を見直す、脳科学からのアプローチ!

          「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」心理療法ACT

          今日は、 本からの学びのお話になります。  「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」 というテーマで自分なりにとても気づきになったことをお話ししようと思います。   皆さんは幸せになりたいですか? 幸せになるために何を頑張っていますか?   幸せになるためには、 マイナスの感情やネガティブなことはいけないものだと思っていませんか?   「幸せになるために」と思ってやっていたことが、 根本から覆されるかもしれません(笑)   世の中には

          「幸せになるための感情コントロールは必要なかった?!」心理療法ACT

          「目的論」で動くこと。子育て、自分の行動に当てはめて考える。

          今日は、 目的論で動くこと についてお話しようと思います。   目的論といえば、そう、 アドラー心理学の考え方です! とは言えど、 そんな難しい話をするわけではありません(^-^)   目的論をベースに思うことが色々とありますので、 そんなお話をまとめようとおもいます!   あくまで私の主観になりますが、 人の思考にご興味のある方はお付き合いいただけると嬉しいです(^O^) (ゆるっと気楽にどうぞ!)   では、 よろしくお願いします! 目

          「目的論」で動くこと。子育て、自分の行動に当てはめて考える。

          子供への「注意」より「ありがとう」をたくさん伝えると変わる関係

          今日は、 「ありがとう」を見つけることで変化したことについてお話しようと思います!   親子関係でも、 夫婦関係でも、 職場関係でも、 対人関係がある場面でどれだけ「ありがとう」を見つけられるのか?   「ありがとう」を見つけて伝えることはできているのか? 伝えるとどうなるのか? そんなことを実践して思ったことをまとめています(^○^)   あなたは一日で「ありがとう」を何回見つけていますか?(^O^) そんなことを考えながらお付き合いいただけると嬉

          子供への「注意」より「ありがとう」をたくさん伝えると変わる関係

          プラスアルファの欲求は満たされていてこそ生まれるもの。欲求があるって幸せな事だ。

          今日はこれといったテーマはありません(^^;)   私の最近の色んな思いをつらつらと書いております…     前回のブログでも書いていましたが、 私事でちょっと色々ありまして… (みんな色々ありますよね!) まだ状況はそこまで変わってはいないのですが、 でも、 前を向いて自分にできることを淡々とやるしかありませんので、 今日もやりますか! と毎日気合を入れている今日この頃です。     本当に日々いろんなことがありますよね。   でも、 何

          プラスアルファの欲求は満たされていてこそ生まれるもの。欲求があるって幸せな事だ。