見出し画像

この夏は「パラレルキャリア旅」!観光ガイドには載っていない、自分だけのオリジナルな旅へ。

こんにちは。パラレルキャリア情報発信メディアchoice!です。

もうすぐ7月。早めの夏休みを計画されている方や、今年は何をしよう?と考えている方も多いのでは。

今回choice!がこの夏おススメするのは、ずばり「パラレルキャリア旅」!

「パラレルキャリア」と「旅」ってどういうこと???と思いますよね。

普通の旅なら、「綺麗な景色が見たい」「遊園地に行きたい」「あの神社に行きたい」「おいしいものが食べたい!」などの行きたい場所をキーワードに旅を計画することが多いと思います。

しかし、今回choice!がご提案する「パラレルキャリア旅」とは
いわゆる観光地に行くことだけを目的とせず、
自分のパラレルキャリアのテーマや活動を目的にした旅のことなのです。

実際に、とっても素敵なパラレルキャリア旅を実行しているのが、choice!の母体であるオンラインサロン TIMサロン主宰の村上あゆ美さん。

ホームパーティプランナーのあゆみさんは、パラレルキャリアの活動のひとつとして、器メーカーさんや窯元さんとコラボして、器を実際に使って買える「うつわfes」を開催したり、ご自身のショップで器販売をされたりしています。

そんなあゆみさんがよくされているのが「器旅」

「九谷焼 文吉窯訪問」
http://blog.livedoor.jp/cozy_homeparty/archives/65153927.html

「器ジャーニー in 福岡 福岡と言えば小石原焼」
http://blog.livedoor.jp/cozy_homeparty/archives/40936758.html

また、旅先でのごはんも、名物の○○を食べる!ではなく
ホームパーティの必要要素の「サプライズ」を勉強できる、という理由でお店を選んでみたり。

「絵になるサラダをホームパーティーに! 福岡グルメ2」
http://blog.livedoor.jp/cozy_homeparty/archives/40271346.html

そして、あゆ美さんのすごいところは、こうやって旅先で体験したことをblogでとっても魅力的に紹介されているところ!
旅での体験を自分のコンテンツにする、これだって、パラレルキャリアの活動のひとつの実績になります。

パラレルキャリアを実践している人たちは
それぞれで扱っているテーマは違いますが
各々が自分テーマを軸にして旅をプランニングできるので、
たとえ行先が一緒でも人によっていろんな旅が楽しめます。

普段東京で何かの講座やワークショップを行っている人なら、旅先で講座を開催してみたり。

ライター志望の方なら、以前から気になっていた遠方の人に会いに行って取材をしてみたり、見知らぬ土地をテーマにその場で感じたことを記事にしてみたり。

楽しみ方は人それぞれ!

旅と言えども、遠い場所に行くだけが旅ではありません。

例えば日帰りで行けるような場所でも、普段生活しているエリアから少し外れてパラレルキャリアを切り口に視点を変えるだけで、いろんな楽しみ方ができるのです。

観光ガイドを頼りにしない、
自分だけのオリジナルパラレルキャリア旅。

というわけで、7月のchoice!は夏休み直前特別企画「パラレルキャリア旅特集!」

choice!編集部員が実際に体験した「パラレルキャリア旅」の体験記を、3週にわたってご紹介していきたいと思います!

いつもとは少し違うchoice!をどうぞお楽しみに♪

#パラレルキャリア #旅 #旅行 #trip #夏休み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?