見出し画像

ライター1年生 編集部Mが向き合った「自分の意見を伝えること」そしてライター道場 参加者募集スタート!

こんにちは。パラレルキャリア情報発信メディアchoice!です。

今回のテーマは「伝えること」についてです。「伝えること」と表現すると漠然としますが、
今回は自分の意見をきちんと伝える、このことに絞って考えたいと思います。

私編集部Mは書く力をつけたいと思い、このメディアチーム choice!に参加しています。
しかし恥ずかしい話なのですが、書くこと以前に自分の意見をきちんと伝えることが苦手なんです。

苦手であることをなんとなくは認識してはいたものの、それを克服するため訓練することからは目を背けてきました。
ある時ライターチームのメンバーとのやり取りの中で、

「きちんと相手に意見を伝えることを避けていても狭い世界での日常生活ではなんとかなる。でも、このchoice!で読者にきちんと伝わる記事を作っていくためにはその力は養っていかないと!」
恥ずかしい思いと情けない思いがこみあげてきました。
しかし悔やんでいるだけでは何も始まりません。その日から自分の意見を相手に伝えることに真正面から向き合うことに決めました。

恐れの克服と内容の明確化

まずなぜ、自分の意見が言えないのか。
choice!はチームで記事を作り上げるので、チームでの議論が欠かせません。
しかし他のメンバーが活発な意見交流をしていても、私は同調するような感想しかコメントできないことがよくありました。
これはメンバーからの指摘を受けて気付いたことでもありますが、
議論内容をしっかり理解できている以前に、自分の意見を発することに恐れがあることが分かりました。
これを克服しないと次の段階にも進めませんよね。
講習会やセミナーに参加して、最後に何か質問がありますか?と聞かれても、自信を持って挙手し発言できる人は数名です。
私自身も質問したいと思いながらも発言することを怖がり、他の人が質問したことへの回答に耳を傾けるだけという、不完全燃焼の経験が何度もあります。

まずはここを克服することからがスタート地点です。
choice!のメンバーは、記事作りの中でも
「一番伝えたいことは何?」などと、質問を投げかけてくれます。
その答えを最初は明確ではなくても言葉にしていくことが、私自身の恐れの克服になっていると思っています。
私自身が未熟ゆえ、厳しい言葉が返ってくることも多々ありますが、メンバーは私が意見をきちんと言葉にできるまであきらめずに質問やアドバイスを続けてくれます。
そうしているうちに、明確でなかった伝えたいことがはっきりし、自分の意見が少しずつではありますがはっきりと述べられるようになってきます。
この訓練は一人では出来ません。チームで取り組んでいるからできる訓練です。

発言する恐れが払しょくできれば、次のステップは内容の明確化です。
当たり前のことのようですが、これも私にとってはまだまだ難しい作業です。
内容を理解していないと当然自分の意見は伝えられません。この内容の理解というのができているようなつもりで、記事作成の中でも、理解が深まっていないこともよくあります。

例えば、今回のこの「自分の意見を伝えること」というテーマで、
何を一番読者に伝えたいのか。
「伝える」とはどういうことなのか。

これに対して自分の意見を言葉にして説明する(伝える)のに非常に苦戦しました。
それはまさしく伝えることについて私の理解が深まっていないので、伝わらない文章しか書けないのです。

何度も何度もメンバーから質問やアドバイスをもらい、最終的にたどり着いたこの記事を通して伝えたいこと、

それは自分の意見を伝えることをおざなりにしてきた編集部Mが、意見をきちんと伝えることに取り組む過程を書くことで、
同じように苦手意識を持っている読者の方にも克服する1歩を踏み出してほしいということです。

自分の意見をきちんと伝えられなくても、日常生活の会話や、狭い世界でのやりとりでは問題ないかもしれません。
しかし、この記事のように広く多くの人に届けたいと思ったり、関係性の強い人とより深くコミュニケーションを取ろうとすると、恐れを払しょくし伝えたい内容をきちんと理解し言葉にする力はとても重要なスキルです。

私編集部Mも1人でただ書いているだけでは、この自分の意見を伝えることからずっと目を背けていたかもしれません。
書く力をつけたいと思い参加したこのchoice! で、もっと基本的な「自分の意見を伝えること」というスキルが不足していることに気が付き、克服するために取り組むきっかけを得ることができました。
これはグループで議論する中で浮き彫りになったことです。

このようにchoice!はただライティングスキルのノウハウを身に着けるだけにとどまらず、記事を書くことを通して編集部Mのように自分でも見逃していた弱点、もっと言えば人生の課題や弱点を見つけ、克服していくきっかけを得ることも出来る絶好の学びの場だと思います!

そこで今回読者のみなさんにも、一緒に書くことに真剣に向き合える場として、
第1期choice!ライター道場への参加者募集をスタートします!!

書くことをキャリアの軸にするしないは別として、自分の意見をはっきりと伝えること・言葉にすること、このスキルはどんな仕事をしていても重要なことだと身をもって感じています。
書く力・伝える力の土台がしっかりしていれば、自信を持って人と向き合うことができます。

この募集ではライター道場という形式をとり、3か月間を1つのタームとし、読者の行動変容を促す記事作成の課題に取り組んでいただきます。
3か月間課題にまっすぐ取り組んでいただき、メンバーと議論を重ね、伝えたいことをはっきりくっきり伝えられる力を一緒に身に着けましょう!!

〈第1期 choice!道場 募集要項〉
開講期間:3ヶ月程度
(5月中旬頃~8月中旬ぐらいまでの予定)
受講料:700円/月(3ヶ月 2,100円 )
募集人数:最大2名
申し込み締切〆:5月10日(水) ※変更になる場合がございます。 

<道場入門にあたっての注意事項>
■基本は“LINEグループ”でのやり取りになりますLINEアカウントをお持ちの方、またLINEでのやりとりに抵抗のない方でお願いします。
■本道場は入門しただけでライティングスキルがあがるような単なるノウハウをお伝えする場ではございませんのでご了承ください。
■突然連絡が取れなくなったりフェードアウトしてしまう方はご遠慮ください。
■choice!はパラレルキャリアに関するメディアのため、パラレルキャリアについての詳しい知識は必要ありませんが何かしらの観点で読者のキャリアに活かせるようなテーマ、行動変容を促すようなテーマを記事作成の課題として取扱う予定です。
■基本は3ヶ月間程度の期間をひとつのタームで考えておりますが、万が一途中で辞める場合ご返金に対応できない場合がございます。

<お申込みはこちらのフォームから>
https://goo.gl/forms/NcTXp1rZWYCKiWM92

皆さんのご参加をメンバー一同心よりお待ちしています!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?