マガジンのカバー画像

ドラゴンクエスト

3
果てしなき世界
運営しているクリエイター

記事一覧

【ドラクエ7】 屈指の名作RPG「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」 について語る 【ひとは、誰かになれる】

【ドラクエ7】 屈指の名作RPG「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」 について語る 【ひとは、誰かになれる】

希望のかけらを求めて初投稿です。

「ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち」は、発売から20年経った今でも度々語り草として独り歩きした部分が悪目立ちし、賛否両論と言う評価で落ち着いてはいますが、"否"の部分が誇張されすぎていて過小評価になっている印象です。

キーファ・グラン、彼はその最たる例で、今現在インターネット上で彼の名前を口にした途端謂れのない言葉が飛んできます。
特に「オルゴ・デミー

もっとみる
【ドラクエ】 ドラクエトレジャーズが面白かったので今更レビュー 【感想】

【ドラクエ】 ドラクエトレジャーズが面白かったので今更レビュー 【感想】

地元の花火大会で同級生とエンカウントしたく無さすぎて爆速でチャリ漕いでバイトから帰ってきたので初投稿です。

この時期は2留している私にとっては辛すぎる夏祭りやお盆などのイベントがあって鬱になってました。

そんな私がブックオフ+にふらっと寄って出会ったのが、「ドラゴンクエストトレジャーズ」。
前々からいつかプレイするぞ、と決めていたものの、去年の12月はお金使う暇が無かったので泣く泣くスルー。

もっとみる
インターネットのオタクはなぜキーファを叩くのか?種泥棒という蔑称についての話

インターネットのオタクはなぜキーファを叩くのか?種泥棒という蔑称についての話

キーファの話題がおすすめトレンドに載っていたので恐る恐る見たら痛恨の一撃を食らったので初投稿です。
ちょっと思想強めの記事です。

私は長いことドラゴンクエストシリーズをプレイしていますが、その中でも特にドラクエ7が大好きです。
ドラクエ7と言えば賛否両論という印象がインターネットの中でも特に印象強く散見されますが、どうも否の部分が独り歩きしてるように感じます。

やれシナリオが鬱ばっかだの石版が

もっとみる