169.マインドコントロールは自分だけ

すごく久しぶりの執筆です。
ある場所で出会ったかたがふと
「note読んだよ、素敵な人だと思った」と言ってくれて
ああ、言語化するのサボってたなと思い出しました。

さて、そんなかんなで今日のテーマは「マインドコントロール」
ふとこれについて書きたくなったのです。

「マインドコントロール」って怖くてその渦中にいるときには
気がつく事ができないんですよね。
誰が何を言っても相手の言葉の意図の通りには言葉が伝わりません。私もつい最近まで人のマインドコントロールの渦中にいたなと実感
しているのですごくわかります。

誰が悪いとか何が悪いとかではなくて、
多少なりとも人なので人に影響は受けることは自然だなと思います。


ただ、何かを選択するときに後悔しないためには
「きちんと自分の意思」で決めることだなと深く感じています。
「自分の気持ち」を素直に認めてあげられる存在は自分だけです。
なんでもそうだと思うのです。


「今日も仕事が辛い」ならばたまには「休む」という選択をしても死なない。
「今日は人に会いたくない」ならば「リスケ」という選択をしても死なない。
「今日は暴飲暴食したいな」ならば「食べる」という選択をしても死なない。


だからね、もっと自分の心の声を大切に生きたいなと思うのでした。
わがままで良くって自己中万歳です!
だって私の人生を可愛がれるのは私が1番の存在だから。



と、いうのが1年前の私に伝えたい話でした。
どこかで何かに悩んでいる人に届いて、私と同じ後悔が減りますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?