見出し画像

「じゃあ今夜は、ジャージャー麺で!」もちろん麺は、富山の氷見うどん。

こんばんは。今日は在宅勤務でございました。一歩も外に出ていませんし、ほとんど歩いていないのに…どうしてお腹が減るのかな、喧嘩もしていないのに減るのかな、お腹と背中がー、、あれ、全然くっつかないぞ…

先日、おじさまが美味しそうなジャージャー麺食べていらっしゃいました。

記事を読みながら、懐かしいことを思い出します。昔、韓国の友人が「これはバレンタインデーとホワイトデーに敗れたシングルが、4月14日のブラックデーに食べるのだ」といって食べさせてくれました😁

さらに「この黒いペーストが実に美味しいのだ、そしてこれは韓国の外ではなかなか手に入らない!」と。その後、実食。イカ墨初めて食べた時に近いドキドキでしたが「なんと!!美味しい〜!!!」

…といったエピソードを一通り思い出したら、無性に食べたくなってしまいまして、次の休みに地元の輸入食材店などを探索しました。しかしやっぱりチュンジャン、ない。。

12月に旅した時、帰りは富山からだったので、氷見うどんを買っておりました。おじさま一押しの「氷見うどんで食べるジャージャー麺」…せっかくのチャンスだったのに…と諦めた数日後、ハッとします。「少し足を伸ばせば韓国スーパーに行ける場所で働いているではないか!」そしてその日にお買い物。わーい。ということで、先日作りました〜。

↑レシピは、おじさまの過去記事をご覧ください〜。

珍しく作る前に全てセットしてみました。右上がチュンジャン。

そうそう、このパッケージ。おじさまの昔の記事で見たな〜と思い出しました。他のブランドもありましたが、迷わずこちらで。税込み226円。韓国スーパーってあまり行ったことがなかったので、いろいろ見ました。冷凍庫に豚の頭丸ごと3つくらい並んでいて、おおう!っとなりました。他に気になったものがあったのですが、韓国語が完全にわからないので、調べてからまた挑戦したいです。いつでも足を伸ばせる余裕発言😁

Mr. Jinがサムズアップ。間違いありません。
おじさまレシピに倣い、油でチュンジャンを揚げる?感じ。
この工程の意義とは

おじさまの記事にも、ここが判然としない旨のコメントがありました。これをやるのとやらないのでは、どう違うのでしょう。いずれにしてもやりました。しかし、どこまでやっていいのか分からなくて…焦げてます。。少しつまんでみたら、一周回ってビターチョコ味?と錯覚を起こしました。このまま行きます。

油だけ別鍋(私はフライパン使いました)に
ネギを炒め!いい香りで幸福感すごいです。
豚肉〜。

塊を買っていたので適当にカットして入れました。

じゃがいもなどのお野菜入れて…
水分にチュンジャン。しばらく煮ます。
その間に、氷見うどん茹で!もっと買っておけばよかったです。
ご覧くださいませ〜この艶!水で締めたところです。
いい感じになってきたので、とろみをつけて完成!
氷見うどんはお湯かけて温め直して、きゅうりの千切りも!

美味しい〜〜✨✨茹でたブロッコリーの余りがあったので入れたのですが、一口食べてみたら、このお料理には邪魔以外の何者でもありませんでした。早々に拾い上げて先に食べました。

このお味噌の味は確かに独特の美味しさですね〜。クセになりそうです。そして氷見うどんがまたとてつもないツルツル感とコシなのです。とてもよく合います🤗

そしてこれこれ!生玉ねぎとたくあんも一緒に!
きこペンさんのコメントに…!

おじさまのジャージャー麺にコメントされていた、きこペンさんから有力情報が!さらにその後…

きこペンさんの記事で、たくさんのたくあんが〜!ああ〜、しばらく食べていない。たまらなく食べたい!そしてどうやらこのジャージャー麺と一緒に食べるのが吉!と、早速入手いたしました。

そして、ジャージャー麺と食べてみると、なるほどこれは面白いです。たくあんは口直しの役割ですが、生玉ねぎとジャージャー麺を交互に食べると、全てを食べ終えた時に、口の中がものすごくスッキリしているのです。

生玉ねぎは水で晒していたものの、食べるとやっぱり辛みが強くて、口に味が残りそうだなと思っていたのです。それが最後にはジャージャー麺の油とまったり感をさっぱり・スッキリさせてくれるんですね。独特の口に残る香りもなし。これはすごいな〜と思いました。

そして食後のデザートには、スフレ
大変美味しゅうございました✨

この翌日も、氷見うどんでジャージャー麺食べました。さらにもう一食分は、ご飯にかけて今日のランチに食べました。ご飯にのせるのも美味しかったです!ですが、機会がありましたら、ぜひぜひ氷見うどんでお試しいただきたいです!

おじさま、きこペンさん、どうもありがとうございました!とっても美味しかったです🤗

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

つくってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?