Chloris(クロリス)

★花散歩★名古屋散歩★山散歩★ほぼスマホ撮影★ 【note. 試行錯誤中】 花や樹木、…

Chloris(クロリス)

★花散歩★名古屋散歩★山散歩★ほぼスマホ撮影★ 【note. 試行錯誤中】 花や樹木、街路樹を中心とした記録。 スマホから画像をアップ後、文章を記入し投稿。 記事は日々進化しますので、また覗いてくださいね!

最近の記事

  • 固定された記事

【つぶやき】つれづれなるままに、自分の足あとを残してみる

noteには、花写真を投稿することが中心なのですが、書いてみたくなったので、心のままに文章を書いてみることにしました。 noteとの出会いnoteに出会ったのは、読みたい記事があったから。 記憶が定かではないのですが、大好きな「胡蝶蘭の育て方」だったかな。笑記事を読むためだけに、noteに登録していたのだけど一年余り放置!? この度、あり余る「スマホ画像の置き場」として活用することにした。 まだ、携帯で画像を撮影することが一般化していない頃から、撮影し記録してきたのだけど

    • 支留比亜珈琲店と、コストコ

      2024/05/04 用事があって遠征、我が家より40分から1時間かかる。 竜泉寺街道をひた走る。 高速を使っても、あまり時間差がナイ。笑 支留比亜珈琲店 大留店時間つぶしに、支留比亜珈琲店でモーニング。 我が家の近所、立ち回り先にはないのが残念なんですが、ココの雰囲気がよくて好きなのです。ゆったり過ごすことができます。 コストコホールセール 守山倉庫店妹に同伴して「コストコホールセール 守山倉庫店」へ。 何年ぶりだろう、岐阜羽島店や、中部空港店に行って以来。 少人数な我

      • 「踊り子像の花壇」「ワイルドフラワー花壇」の花

        2024/05/01 バラ園のバラ撮影に気を取られているうちに、彫刻「踊り子」花壇でも、バラや花が咲いていました。汗 踊り子像の花壇ワイルドフラワー花壇

        • 菖蒲池でハナショウブが咲き始めました

          2024/05/01、2024/05/02 鶴舞公園の菖蒲池でハナショウブが咲き始めました。 スマホカメラのズーム撮影では、花まで遠すぎて限界が。 菖蒲池の遠景や、花の雰囲気だけお届け。汗 2024/05/01 菖蒲池2024/05/02 菖蒲池

        • 固定された記事

        【つぶやき】つれづれなるままに、自分の足あとを残してみる

        マガジン

        • 【まとめ】記事をまとめてみた
          2本
        • 薔薇・バラ・ばら・roses
          16本

        記事

          名古屋市緑化センター周辺の花

          2024/05/01 鶴舞公園内、バラ園の南側にある「名古屋市緑化センター」。 緑化センター前の花壇、飾られていた鉢。(バラあり) レイズドベッド、香りの園など。 緑化センター前の花壇緑化センター前に飾られていた鉢レイズドベッド香りの園

          名古屋市緑化センター周辺の花

          今日も雨が降る前にバラの撮影

          2024/05/01 開花するバラが、日に日に増えてきています。 今日も美しい姿のバラを中心に。 途中で雨が降り出しました。 この日は、公園樹と花の撮影、ハナショウブも咲き始めました。 A:殿堂入りのバラ花壇B:彩りの花壇 C:偉人・著名人・王室花壇D:ローズヒップ花壇E:万国の花壇F:香りの花壇(東)H:名作「ベルサイユのばら」花壇J:南中の花壇K:南西の花壇L:アニバーサリー花壇M:エントランス花壇

          今日も雨が降る前にバラの撮影

          【まとめ】「鶴舞公園」で咲く花の見ごろ

          鶴舞公園で咲く花を一覧にまとめてみました。 咲きはじめる時期を目安に、咲いている場所も大まかに追記。 自分用に、花を見落とすことがないように「記録」しました。 日付は、私が花を見つけた日なので、開花の時期が前後しているかも知れません。その年の気候や、植えてある場所によっても咲く時期が変わります。 他の地域でも同じような気候だったり、なにかの目安になれば。 ※随時、更新中 春(3~5月)3月 クリスマスローズ・・・緑化センター北側、公園正面入口の北側の道沿い カンヒザ

          【まとめ】「鶴舞公園」で咲く花の見ごろ

          【公園樹】ハリエンジュの花、トチノキの花など

          2024/05/01 鶴舞公園には、いろんな樹木が植わっています。 巨木から名木、珍木、樹齢も100年をユウに越える木まで。 名前を覚えようと試みてますが、花がなければ見分けがつかず。 紅葉が終われば見分けがつかず、葉が落ちればチンプンカンプン! 一度覚えても、すぐに忘れてしまいます。汗 公園の中の樹木の地図を作ろうと思っているのですが、はてさて、いつになることやら途方もない話です。(バラは作りました!) 見かけた樹木を撮影したので、覚えに。 クスノキだと思っていたので

          【公園樹】ハリエンジュの花、トチノキの花など

          【アヤメ】急いでいるのに咲いてるんだもの! ハナショウブもあり

          2024/04/27 名古屋市緑化センターから鶴舞公園の正面出入口(西)へと急ぐ。 スイフヨウ園に、ずらーっとアヤメが咲いている!! 急いでいるのだが、次の機会はないので、急ぎつつ撮影。 ピントを手前にして奥をぼかす、などと、やってる場合じゃない!笑 案の定、狙い通りにはいかなかった、見えてないせいもあると思う。汗 胡蝶ヶ池の鈴菜橋を東に渡ったトコ(水路の橋の上?)にも咲いているに違いないが、今は確かめる余裕もない。今年は機会のないまま終了~。 2024/04/2720

          【アヤメ】急いでいるのに咲いてるんだもの! ハナショウブもあり

          黄ショウブとハスの様子、カルガモ3匹

          2024/04/29 バラを撮影した帰り、ハスの様子が気になって「胡蝶ヶ池」まで。 蓮(ハス)の葉が水面に浮いてきているけど、まだまだ小さいですね。 睡蓮(スイレン)くらいの大きさかな!? 池の風紋も天気がよければキレイなのでしょうが・・・地味です。笑 #みんなでつくる春アルバム

          黄ショウブとハスの様子、カルガモ3匹

          「南西の花壇」「アニバーサリー花壇」「エントランス花壇」曇天、小雨でもバラ!(5)終

          2024/04/29 雨が降るまでバラの撮影をしました。 奏楽堂で音楽イベントがあり、歌声を聴きながら。 「南西の花壇」「アニバーサリー花壇」「エントランス花壇」のバラを紹介します。 K:南西の花壇アストリット・グレーフィン・フォン・ハルデンベルク アイスバーグ インカ 紅鹿の子 芳純 プリンセス・ドゥ・モナコ ブラックティー ティネケ マルコポーロ ローズ・ゴジャール つるヒストリー L:アニバーサリー花壇ラブ コンデサ・デ・サスタゴ プラム・パ

          「南西の花壇」「アニバーサリー花壇」「エントランス花壇」曇天、小雨でもバラ!(5)終

          「南東の花壇」「南中の花壇」曇天、小雨でもバラ!(4)

          2024/04/29 雨が降るまでバラの撮影をしました。 奏楽堂で音楽イベントがあり、歌声を聴きながら。 「南東の花壇」「南中の花壇」のバラを紹介します。 I:南東の花壇チア・ガール 楽園 イエロー・ブラスバンド ホワイトクリスマス ブルーライト ブリリアント・ピンク・アイスバーグ ジャルダン・ドゥ・フランス 乾杯 ブラック・ゴールド 新雪 アンジェラ 羽衣 不明 J:南中の花壇オクラホマ&センチメンタル&レーザー&ローズ名古屋 センチメンタル

          「南東の花壇」「南中の花壇」曇天、小雨でもバラ!(4)

          「香りの花壇・東」「香りの花壇・西」「ベルサイユのばら花壇」曇天、小雨でもバラ!(3)

          2024/04/29 雨が降るまでバラの撮影をしました。 奏楽堂で音楽イベントがあり、歌声を聴きながら。 「香りの花壇(東)」「香りの花壇(西)」「ベルサイユのばら花壇」のバラを紹介します。 F:香りの花壇(東)ディスタント・ドラムス ライラック・ビューティー グランデ・アモーレ マダム・ヴィオレ ゴールド・メダル トロピカル・シャーベット G.D.ルイーズ チャイコフスキー G:香りの花壇(西)マリア・カラス ブルームーン オクラホマ ジャルダン・ド

          「香りの花壇・東」「香りの花壇・西」「ベルサイユのばら花壇」曇天、小雨でもバラ!(3)

          「殿堂入り花壇」「王室花壇」「万国の花壇」曇天、小雨でもバラ!(2)

          2024/04/29 雨が降るまでバラの撮影をしました。 奏楽堂で音楽イベントがあり、歌声を聴きながら。 「殿堂入り花壇」「王室花壇」「万国の花壇」のバラを紹介します。 A:殿堂入りのバラ花壇ノックアウト ドゥフトボルケ ジャスト・ジョーイ パパ・メイアン バタースコッチ スパニッシュ・ビューティー ロイヤル・サンセット C:偉人・著名人・王室花壇スヴニール・ドゥ・アンネフランク エドゥアール・マネ ジョン・F・ケネディ ハマナス E:万国の花壇ピエー

          「殿堂入り花壇」「王室花壇」「万国の花壇」曇天、小雨でもバラ!(2)

          「キッチンガーデン」の花たち

          2024/05/01 名古屋市緑化センターの西側にあるスイフヨウ園の手前にある「キッチンガーデン」の野菜の花を撮影しました。あまり咲いていなかったような!? 過去の状態 02/11、03/02 も撮影しているので一緒に紹介します。 ダイコン(桜島大根)アブラナ科ダイコン属。鹿児島県の伝統野菜で世界最重量。 通常は約10キロ、大きい物は20~30キロにもなるそうです。 シュンギク(春菊)キク科シュンギク属。 香り高い和風のハーブ。 ナノハナ(菜の花)アブラナ科アブラナ属

          「キッチンガーデン」の花たち

          「彩りの花壇」曇天、小雨でもバラ!(1)

          2024/04/29 雨が降るまでバラの撮影をしました。 奏楽堂で音楽イベントがあり、歌声を聴きながら。 「彩りの花壇」の1枚に写っているバラと、画像に写っていない同じ花壇のバラを紹介します。 ※2024/05/10/更新(追加) B:彩りの花壇(東側)画像に写ってない、東側のバラ 画像に写ってない、西側のバラ #みんなでつくる春アルバム

          「彩りの花壇」曇天、小雨でもバラ!(1)