見出し画像

なんでお菓子が先❓


今日は「お茶なのにお菓子が先」ということについて先生にうかがった日のことをお話ししましょう。



ワタシはお茶のお稽古を始める前から、祖母のところでお抹茶を飲む機会はありましたが、祖母の家では「好きに食べていいよ」と言われていたので、お作法は全く無視。ひと口お菓子を食べてはお茶を飲んで、またお菓子を食べたり……とお菓子とお茶を行ったり来たりしていたのです。



ところが、お茶のお稽古にうかがったら、お菓子が先で、その次がお茶。お菓子を食べ終えてからお茶が出てくるので、お菓子とお茶を行ったり来たりなんてことはできません。



家とは違うんだなと思ったのですが、なにも考えずにお稽古に行っていたので、なんでなのかなぁと思いつつも、お稽古ではこうするんだな、という感じでした。



お茶のお稽古では色んな人が順に次々とお客さんの役とお点前をする役をするのですが、習い始めてしばらくは、言われる通りにしか動けないので、先生の目もそちらに釘付けですし、自分もお茶が出てくるまでにお菓子を食べるのに必死でお尋ねができるような雰囲気でもありませんでした。




それが、数年経ち、お稽古の中で少しのんびりした空気感が漂っていた時にたまたまこのお話になったのです。



なんでお菓子が先なのか?




先生によると



「お茶がメインだから」



お菓子はお茶のためにある。つまり、お茶が美味しくなるためのお菓子。
お菓子を先に食べてその余韻が残っている時にお茶を飲むからお茶が美味しくなる。


それに


お抹茶は胃への刺激も結構強いし、先に甘いもの食べて胃の負担を減らすと言う意味もあるかも知れんなぁ。


と。


そして、お茶のお稽古をしていたら、お稽古場では「お菓子が先・お茶が後」やけど、お茶を習ってない人が家でお茶を楽しむ時には



好きな時に好きなように食べたらええんよ。いろいろ気にするより、お茶を楽しむ時間が大事やし


と。



お菓子が先なのはメインのお茶を楽しむため。



色々気にするよりも何よりもお茶を楽しむ時間が大事。



今もずっと胸に残る大切なことをうかがった日でした。



今日もお読みくださりありがとうございました。
スキとフォローが励みになります❗️


*   *   *   

◇Instagram のアカウント
お茶くらぶ @coco_greentea では
お茶のこと色々御紹介しています。
フォローやいいね、お待ちしています。
アカウントへはこちらから



◇Stand.fmにて音声配信中❗️
ちづココ🇫🇷チャンネル🌎世界基準のマナー講座



この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

最後まで読んでいただきありがとうございます。 よかったらまた遊びに来てくださいね。 スキやフォローしていただけたらとても嬉しいです。 頂いたサポートで良い記事を書いていきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。