見出し画像

【ラーメンズ月間 Ⅱ】不思議の国のニポン

今月いっぱいまで、小林賢太郎さんが「うるう」の舞台をyoutubeで無料公開されている(2時間動画)。
その広告収益を、能登半島地震のための寄付にされるそうです。

今年は閏年。4年前、私は「うるう」の舞台を観たことがある。
席は舞台向かって右側前の方だったので、チェロの徳澤青弦さんがとてもよく見えた。
舞台を終えて、客席に手を振っていた賢太郎さんの笑顔が忘れられない‥

4年前のうるうの舞台を最後に、小林賢太郎さんは芸能活動をやめられた。とても驚いたけど、最後の舞台に間に合って本当に良かった。

うるうのDVDは持ってるけど、パソコンの方が画質がいいので、せっかくなので期間限定の「うるう」を観た。
「マカ」の影絵は、やっぱり爆笑する🤣

ドクダミは何にでも効く〜!
そうだった〜、今度見かけたら摘んで乾燥させてみようかなと思って、4年間忘れてた。
もうしばらくしたら花が咲く時期。今年はやってみよう。

うるうは、やっぱりすごい作品だな〜✨


私の子どもが筆を初めて持った時、何かを描いてみたくて、ラーメンズを描き出して驚いたものを、去年、記事にした。

もう少し絵があるので、今月は【ラーメンズ月間Ⅱ】にします。

不思議の国のニポン‥(動画20分ちょっと)

見過ぎて笑わなくなり真顔で頷き込んでしまうほど、一体どんだけ見て笑ったことか🤣‥

バカリズムの「都道府県、持つとしたらこう」のネタも、近い感性感じる🤣

この絵の、仁さんが本を開いて、腰掛けている感じがよく描けているなーと感心した。
賢太郎さんの、読み上げている表情、うまい!
帽子が、記憶だけで描いたのがわかるというか、実際を見ると、あれ、こんなだっけ?ってなる。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?