マガジンのカバー画像

こども

22
育児に関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

親が子どものおもちゃを勝手に捨てる恐ろしさ

「親の言うことをよく聞くまじめないい子に育って欲しい」 そんなことを子どもに望む親は多い…

chiyotarou
11か月前
50

母親になれたことを感謝する日

「母の日」を、私はそういう日にしている。 人から何かしてもらうことを期待するのは、他人軸…

chiyotarou
2週間前
22

「子離れしなければ」と思ったことはない

私は、早く子どもを離さなければ、と思ったことはないし、自分が早く子離れしなければ、と思っ…

chiyotarou
2か月前
26

誇りの冷蔵庫

うちのメイン冷蔵庫は20年以上前に買った。子供が小さい時に、たくさんのお絵描き、シールが貼…

chiyotarou
7か月前
20

高校を浪人してもいいと思う

自分自身が中学生の時、高校受験というのは、とんでもない一大事の空気だった。 中学を卒業し…

chiyotarou
7か月前
25

子どもに信頼される

子どもにきょうだいがあって、学用品など「勿論新品を買ってもいいし、お下がりを使うなら、買…

chiyotarou
8か月前
23

育児ストレスをなくすことは子供への贈り物

小学生の、「マット運動・とびばこクラス」に参加した時のこと。 私は子どもの頃からこういう運動が苦手なので、自分の子どもには苦手意識を持って欲しくないなぁ、という思いから、参加してみた。 子どもが3グループに分かれ、一人ずつマットに走っていって、前回りをする時間の時。 子供は一列に並んで順番を待ち、自分の番が終わったら列の最後につく。 ところが、この単純なことがスムーズにいかない。たちまち列で押し合いへし合いが起こり始めた。特に男子って、ほんとああいうもんだよね。。。

親子の軋轢

「しだいしだいに子どもたちは、小さな時間貯蓄家といった顔つきになっていきました。 やれと…

chiyotarou
11か月前
24

子どもを無理に泣き止ませない

子どもが泣いたり、辛い時、何とかしてあげたい、泣きやませたい気持ちはわかる。 悪気は無い…

chiyotarou
11か月前
21

子どもと一緒に楽しく夢を叶える

顔を見れば「おむつ取れた?」と言う人。 そんなことしか言うことないんか。。ヒマやな〜、、…

chiyotarou
11か月前
21

夏休みの宿題に追われない方法

学校見学や、学校祭に実際に出かけて、子どもの行きたい高校が決まった。 成績として、社会が…

chiyotarou
11か月前
21

子どもと精子の数が減っているのはいいことだ

危惧する声は多いけど、私は、人間が良い方へ進化している現実だと思う。 下等生物…っていう…

chiyotarou
11か月前
22

夏休みの自由研究からの大発見

赤ちゃんの可哀想なところ…それは、かゆいところが掻けないところ! これは、私の子どもの夏…

chiyotarou
11か月前
18

歴史や昔話で「今」がはじめて見える

小さな子どもは、母親に対して、それは凄まじい愛情を持っている。 赤ちゃんの命は全面的に母親の存在にかかっているのだから、そうでなければ生きられないからだろう。 私は、その子供の愛情がとても怖かった時期があった。「おかあさん、すごいねえ」と言われても「そんなことないよ」とすぐ返し、「おかあさん、だいすきだよ」と言われると、たじろいでしまう‥ 高校生の時、太宰治の「黄桃」を読んで、私は主人公の心理に何の抵抗もなかった。そして、それがとても怖かった。私も、こんな結末になるのかな