ずっきー

社会人7年目サラリーマン🧑‍💼 妻と息子(0歳)と3人暮らしで育休中。 キャリアチェンジ模…

ずっきー

社会人7年目サラリーマン🧑‍💼 妻と息子(0歳)と3人暮らしで育休中。 キャリアチェンジ模索中。裸眼です。 【ライフネット生命×note×voicy #自分で選んでよかったこと グランプリ受賞】

最近の記事

  • 固定された記事

「ミルク飲むかい?」"育休パパ"になった「毎日飲み会」"営業マン"

「私は、半年間の育児休業を取得させていただきます」  時間にして1年以上、角度にして360°以上こねくり回した決意表明の言葉は、最大限無駄を省いたシンプルなものになった。  僕は限りなくブラックに近い、グレーで大きめな企業に勤める営業マンだ。誰もが知っているような企業でありながら、令和という元号から二つほど遅れを取っている。旧態依然という言葉がよく似合う組織だ。  200人ほどいる部署のメンバーは、そのほとんどが男性。営業という特性上、残業や飲み会が多く、バチバチの縦社

    • ストップ「決断疲れ」〜人は1日に3万5,000回選択するから〜

       おはようございます! 早速ですが、このnoteにたどり着いていただいたことも、皆さんにとっては貴重な「1回」の選択です。 1日の選択は3万5,000回  ケンブリッジ大学のバーバラ・サハキアン教授の研究によると、人は1日に最大3万5,000回の選択をしているといわれています。 「いやいやさすがに3万5,000回は言いすぎでしょ!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この選択には、言語や食事、交通といった事がらだけでなく、歩く、座るといった身体の動きや、会社や自宅

      • 【育休男子】#4〜諦めようかと思った三度目の胚移植で妊娠〜

         自然妊娠を目指した我流のタイミング法6回の後、不妊治療クリニック指導のタイミング法6回にチャレンジしましたが妊娠に至らなかった我々夫婦は次のステージへステップアップすることになりました。  フーナーテストの結果が良好であったため、次は体外受精という治療を選択しました。体外受精とは、その名の通り卵子と精子を体外で受精させて子宮内に移植する不妊治療法です。 採卵  上記のとおり、卵子と精子を体外で受精させるため、妻と僕の体からそれぞれ取り出す必要があります。僕の方は言わず

        • あの頃の理想の父親像は間違いなくファンモンの「ヒーロー」だったけど...いまは?

           学生時代、FUNKY MONKEY BABY'S(以下、ファンモン)が流行り、例に漏れず僕も沢山の曲を聴いていました。  中でも「ヒーロー」という曲が好きで、気づいたら今でもお風呂場で口ずさんだりしていますし、カラオケでは十八番です。  「ヒーロー」は家族のために働く「お父さん」に送る応援歌で、当時日本テレビアナウンサーの羽鳥慎一さんがジャケ写に起用されていました。  リリースはなんと、2009年だそうです。今から15年前、僕はまだ中学生でした。そこから15年間ずっと口ず

        • 固定された記事

        「ミルク飲むかい?」"育休パパ"になった「毎日飲み会」"営業マン"

        • ストップ「決断疲れ」〜人は1日に3万5,000回選択するから〜

        • 【育休男子】#4〜諦めようかと思った三度目の胚移植で妊娠〜

        • あの頃の理想の父親像は間違いなくファンモンの「ヒーロー」だったけど...いまは?

        マガジン

        • 仕事・キャリア
          16本
        • 育休男子(イクキューメン)
          7本
        • エッセイ
          7本
        • note × マーケティング
          5本

        メンバーシップ

        • メンバーシップ会員の皆さまへ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ限定記事を公開しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ会員の皆さまへ

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • メンバーシップ限定記事を公開しました

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          グランプリ受賞記事を自分で分析③

          メンバーシップ限定記事になります。  前回までは、企業開催のコンテストあるあると、今回の「自分で選んでよかったこと」コンテストを僕なりに分析させていただきました。  今回は、それらを基に自分の書いた記事で意識・工夫したことについて書いていきます。

          グランプリ受賞記事を自分で分析③

          グランプリ受賞記事を自分で分析②

          メンバーシップ限定記事となります。  それでは、イントロダクションの前回記事に引き続いて、今回からは具体的にグランプリ受賞記事とコンテストの背景を自分なりに分析していきたいと思います。

          グランプリ受賞記事を自分で分析②

          グランプリ受賞記事を自分で分析①

           メンバーシップ限定記事になります。  先日、ライフネット生命さん、noteさん、voicyさんの共同実施で行われた投稿コンテスト「自分で選んでよかったこと」でグランプリを受賞することができました。  実は僕、結構このコンテストの入賞を狙っていたのです。このメンバーシップも、もう少し早くオープンしたかったのですが「コンテスト入賞」のハクがついていた方が、メンバーシップの告知もしやすいだろうという邪な思いがはたらき、結果発表を待っていたというのが実のところです。  そこで

          グランプリ受賞記事を自分で分析①

          メンバーシップについて

          名付けて「partners(パートナーズ)」 ※マッチングアプリみたいな名前ですが、マッチング機能はございません🙇  メンバーになっていただいた方、おひとりおひとりとnoteのパートナーになり、目標に向かって楽しんで創作活動を続けていく、そんな思いを込めました!  僕は本業でパートナーセールスをメインに、マーケティングや営業の仕事をしております。パートナーセールスとはクライアントの課題や悩みを分析し、売り上げを上げていく(成果をあげていく)ために共に伴走していくお仕事です

          メンバーシップについて

          【有料】あなたのnoteを「人気」記事へ押し上げる4つのPR戦略

           noteの収益でちょっと良いランチを1回食べることができたので、次なる目標として「息子のおむつ1パック」分のnote収益化を目指すずっきーです。  前回投稿した「note × マーケティング」の記事にリアクションをくださった方々、ありがとうございました。「マーケティング」タグで特にスキされた記事として、コングラボードもいただくことができました! ▼▼▼前回の記事はコチラから!  今回はコチラの記事でも少し触れさせていただいた、カテゴリの人気記事へと自分の記事を押し上げ

          【有料】あなたのnoteを「人気」記事へ押し上げる4つのPR戦略

          note公式『今日の注目記事』に選んでいただいたので、理由を考察してみたり聞いてみたりした話

           今回は自分の書いた記事を自分で分析してみました。  noteの毎日更新を始めて、ちょうど1ヶ月ごろのタイミングで、コチラの記事(エッセイ)をnote公式の『今日の注目記事』に選んでいただきました!  今回はその理由を考察してみたり、聞いてみたりした話を書いてみようと思います。少し長くなりますが、ご興味ある方は土日の本当に暇な時間に読んでみてください!  BGMにはスキマスイッチさんの『ボクノート』をオススメします。曲時間5分37秒。ピッタリ読み終わります。  山門文治

          note公式『今日の注目記事』に選んでいただいたので、理由を考察してみたり聞いてみたりした話

        記事

          高いスーツよりも、あたたかい言葉を着こなしたい

          「言葉遣いは無料でできるオシャレ」  お笑い芸人カズレーザーさんの言葉です。言われてみればその通りなのですが、こうも見事に言語化されてきたこともなかったと思います。数年前に聞いてから、僕も改めて「言葉遣い」を意識するようになりました。  「言葉遣い」というと、言葉の意味を理解して使えているか、適切に敬語を使えているか、といったイメージが強いですが、それだけではありません。 相手に合わせた言葉を使えているか、ということも非常に重要なポイントだと思います。  例えば同じ環境

          高いスーツよりも、あたたかい言葉を着こなしたい

          【育休男子】#3〜タイミング法とステップアップ〜

           初診と検査を終え、いたって健康という太鼓判をいただいた僕たち夫婦。すなわち不妊の原因は見つからなかったため「原因不明不妊」ということで、治療のスケジュールが組まれていくことになりました。  フーナーテストという検査結果も良好で、年齢や妻の体への負担も考慮して「タイミング法」からスタートしていくのがベターと先生からお話があり、僕たちもそれで納得しました。  ちなみにフーナーテストとは、排卵日付近に性交渉をした後に子宮頸管粘液中の精子の状態を調べる検査です。精子の数や運動性、

          【育休男子】#3〜タイミング法とステップアップ〜

          【育休男子】#2〜不妊治療クリニックという選択〜

           半年間の妊活で自然妊娠に至らなかった僕たち夫婦は、不妊治療という選択をしました。 妊娠は奇跡という言葉をよく耳にする一方で、20代のカップルが妊活を始めて半年程度で妊娠する確率は約80%ともいいます。その確率は奇跡と呼ぶには高すぎるような...。  この約80%に入らなかった僕たちには、何か不妊の原因があるのかもしれない。もしそうなんだとしたら、クリニックに通うのは早いに越したことはない。その思いに夫婦での食い違いはありませんでした。  そして不妊治療という経験は、間違

          【育休男子】#2〜不妊治療クリニックという選択〜

          【育休男子】#1〜望めばすぐに子どもができると思っていた〜

          20代のカップルが妊活を始めて半年程度で妊娠する確率は約80%、1年以内に妊娠する確率は約100%...  なんて言葉を鵜呑みにしていたあの頃、いたって健康な20代夫婦だった僕たちは「望めばすぐに子どもができる」と思い込んでいました。  20代半ばで結婚。時代的にそれは友人や職場の同僚と比較すると早いもので、僕たちの結婚式が「人生で初めての結婚式だった」という友人も少なくありませんでした。  結婚してすぐにでも子どもが欲しいと思っていましたが、僕の転勤やコロナ流行による新

          【育休男子】#1〜望めばすぐに子どもができると思っていた〜

          【育休男子(イクキューメン)】~プロローグ~

           この度「育休男子(イクキューメン)」と題し、マガジン連載をスタートすることにいたしました。  もともと不定期で男性育休についてや育児についてのnoteを投稿していましたが、自身でも、読んでいただける方からも見やすいように体裁を整えながら連載という形にしていきます。  きっかけは、男性育休取得に伴う葛藤や苦労、そして子育ての楽しさについて書いたnoteが投稿コンテストでグランプリを受賞したことです。  受賞発表後も多くの方に読んでいただけているようでして、該当noteのス

          【育休男子(イクキューメン)】~プロローグ~

          教科書は紙?デジタル?

           10/23~25の3日間にかけて、読売新聞で【再考 デジタル教育】と題して、デジタル教科書の利用拡大についての記事が連載されました。  文部科学省がデジタル教科書の利用を広げる議論を始めたことを受けて、高い学習効果が裏付けられている「紙」の教科書が失われることにならないか、という提言報道に近い連載でした。  間もなく30歳を迎える僕たちの世代は「デジタル教科書」なんて発想自体が無かったかもしれません。毎日ランドセルがパンパンになるまで紙の教科書を詰め込んで、登下校をしてい

          教科書は紙?デジタル?

          【育児日記】授乳室は安心安全の場所であってほしい

           JR大分駅に2017年から設置されていた授乳室が、本日をもって閉鎖されることになりました。  大分市によりますと、授乳室ではおととしごろから授乳目的以外での入室が多くなり、内部にたばこの吸い殻やゴミが散乱するようになっていたということです。  大分市民ではありませんが、非常に残念な結果になってしまったと感じています。  駅に限らず、商業施設をはじめとした共用施設に設置されている授乳室は子連れのママ•パパにとっては貴重なスペースになります。  大分市の話ではありません

          【育児日記】授乳室は安心安全の場所であってほしい

          マネジメントで意識したい「関係の質」と「好循環」

           組織やチームに属したとき、自分の属する組織がよりよく発展していくためにはどうすればよいか、誰しも自然に考えると思います。  それがリーダーやキャプテンという立場になるとなおさら。複数人で構成される組織をどのようにマネジメントしていき、成果をあげるかということは非常に難しいことです。  今回は僕が大小問わず、チームのリーダーになった時に大事にしている考え方をご紹介いたします。  ちなみに、この考え方を学んだのは中学3年生の時。僕はサッカー部のキャプテンだったのですが、当時

          マネジメントで意識したい「関係の質」と「好循環」

          「ゼロ距離ベタベタ甘々包み込み」スタンスな僕の父性

           父性(ふせい)って、あまり身近な言葉じゃありませんよね。  もちろん言葉としては存在しますが、母性の存在感が強すぎて、父性はやや表に出てくることが少ないように思います。 ー母性とは何か説明してください  と言われると、表現の違いはあれども「温かさ」とか「優しさ」とか「包み込む」とか、何となくイメージができます。 ーでは、父性とは何か  結構難しくないですか? でも母性が「温かさ」「優しさ」「包み込む」なのであれば、父性はその反対を取るのでしょうか。「冷たさ」「厳しさ

          「ゼロ距離ベタベタ甘々包み込み」スタンスな僕の父性

          グランプリ受賞記事を自分で分析③

          メンバーシップ限定記事になります。  前回までは、企業開催のコンテストあるあると、今回の「自分で選んでよかったこと」コンテストを僕なりに分析させていただきました。  今回は、それらを基に自分の書いた記事で意識・工夫したことについて書いていきます。

          グランプリ受賞記事を自分で分析③

          直径22センチメートル。君の名は。

          一ちょっとご相談があるんですが  博多華丸•大吉さんの漫才でも始まるのかと思って身構えた視線の先には妻がいる。  息子のお昼寝を成功させ、アイスコーヒーとキノコの山を手にリビングに向かう僕。妻はiPadで何やら真剣に調べものをしているようだった。 一「ストウブ」って知ってる?  ストウブ...?スト...ウブ?ストーブ...? ストーブか。ストーブならもちろん知っている。最近少し肌寒くなってきたしね。 一「ストーブ」じゃなくて「ストウブ」  そういう妻はiPadの

          直径22センチメートル。君の名は。

          グランプリ受賞記事を自分で分析②

          メンバーシップ限定記事となります。  それでは、イントロダクションの前回記事に引き続いて、今回からは具体的にグランプリ受賞記事とコンテストの背景を自分なりに分析していきたいと思います。

          グランプリ受賞記事を自分で分析②