見出し画像

とんでるEnglish 03(2021/3/25放送回)

 テレビ山口情報番組'mix'で放送中の「とんでる英会話」!
 放送の内容にちょっとプラスして解説いたします!
*TBS NEWS DIGに掲載されました!
 掲載ページこちら


初回放送とんでる英会話は「オノマトペ」!!

 テレビ山口の月〜金まで放送の情報番組、「mix」で今は毎週火曜日にお届けしている「とんでる英会話」の内容からお送りするnoteです。
 今回取り上げる放送は、2021年の3月25日.
 このコーナー、初回放送が前回お話しした通り2月25日なので実に1ヶ月あいての第二回放送だったわけですね。1ヶ月……結構これ長い間だと思うんですけど、初回放送を終えた後の私の感覚としては「次は無いだろう」。
 もう声はかからんだろうと思っていたら、お電話をいただいたのでした。
 うっかり気を抜いてのんきに英語講師の日常を生きてたら、またお電話いただいたもので緊張感と引き締まる感覚でした。

 さてそんな2回目の内容は「英語のことわざクイズvol.1」です。
 ことわざ、と言うのは「proverb」「saying」となると昔からいうこと、世間でいうこと、みたいなニュアンスでしょうか。

 文化や土地の環境が違えば感じ方も変わります。さて、英語のことわざはどんなのがあるのか見ていきましょう。

時は金なり?

 え? これって、日本のことわざじゃぁ……?
 そうなんです! 全くと言っていいほど同じなんです。

 Time is money
(時は金なり) 

 実はこちらははアメリカ建国の父と云われるベンジャミン・フランクリンの言葉です。
(100ドル札に肖像が描かれてます。政治家であり学者でもあり“嵐が移動すること”を発見したのはフランクリンなのだそうです)
 土地も国も環境さえ違うのに、感じ方は同じなんですね。
 時間はお金と同じくらいに大事、その感覚はきっと世界中の人々が昔から感じてきたものなんだろうなぁ。
 と考えると、一体どれだけの人々がだらけたり焦ったり、夏休みの宿題を最後までやらずにいたりというような失敗をやらかしてきたんでしょう……と考えて、ちょっと面白いなと思ってしまいました。

 お次は、

When in Rome do as the Romans do.


(郷に入っては郷に従え)

「When in Rome do as the Romans do.」そのまま訳せば「ローマに至ればローマ人がするようにしろ」ですよね。
でもこれ、どっかで聞いたことがあるような……そう。
日本語のことわざでも「郷に入っては郷に従え」があるじゃないですか!

 さて、お次は?

So many men, so many minds.


(十人十色)

 意味としては……日本語でもお馴染み、十人十色とほぼ同じです。
 直訳すれば、「多くの人がいれば、多くの考えがある」というものです。
 確かにねぇ……ですよね。ともすれば、「普通」というよくわからない基準をあたかも世界標準であるかのように用いてしまいがちな、世の中です。
 それぞれ違うのよ、違っていい。だけど「色」という基準を持ってることだけは、他の色を傷つけないためにも自分の色のためにも忘れないようにしたいものだなと思います。

Q.  発音が難しいんですけども

A. たまーに聞かれる、どうやってthとか練習するんですか?の質問です。
 うーんと、これに真面目にお答えすると、多分私が変な人になっちゃうんですけれども……だいたい車の運転中とか映画やドラマを見ながら真似して練習しておりますです。
 信号待ちでなんか喋ってる……ってまあその、見かけてもそっとしておいてくださいね。
 練習の仕方としては、レッスンでもお伝えしているところです。
 回数をこなすのが一番でしょうが、大事なのはできると信じることかもしれませんよ。
 その辺りのできないもどかしさはよーーーくわかります。
 
 ということで今回は第二回目の放送内容からお届けしました。
 
 では、また次回!
 Chiyoko Kana

*イラストのご依頼は chiyokokana@gmail.com まで!

*英語レッスン受講生を募集中!*
初回カウンセリングは無料、ZOOMでマイペースにレッスン!
小学生〜大人まで。お待ちしています。
いつでも好きなタイミングでレッスンする、スポットレッスンもあります。

予約サイト:
https://coubic.com/komadoriya-english/booking_pages
「受講生の声」
https://kanatatrades.wordpress.com/kanata-english-2/

KANATA English
https://kanatatrades.wordpress.com/kanata-english-2/
 



この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?