見出し画像

[みん俳バレンタイン] いろいろあったバレンタイン

みん俳『バレンタイン一句』はじまりましたね💖

バレンタインにチョコ作ったりしない私にも、バレンタインの思い出というやつがあります。
それはこんな思い出です。

もう会えない。言われた今日はバレンタイン
投げつけたチョコと恋も砕けた

このエピソードについて前にも書いた気もしますが、これくらいしかネタになることがなくて^^;

それは果てしなく昔むかしのお話です。

好きな男の子とバレンタインの時期にデートの約束したんですね。
この短歌のようにバレンタイン当日じゃなかったような気もしますが忘れました。

私は柄にもなくチョコを用意して(買ったやつ)待ち合わせ場所に行きました。

で、会って早々「もう会いたくない」って言われて振られてしまったのでした。

私は持っていたチョコを彼に投げつけて家に帰って泣きました。

今思えば、わざわざ会って最後通告をしてくれたのは有り難かったのかもしれません。

残念ながらその人の苗字も顔も声も忘れてしまいました。さすがに名は覚えているけど。

若い時ってこう急に「ムリ…」ってなることありますよね。蛙化現象っていうんでしょうか…。
この人以外でも似たようなことはあったし、私自身も同じことをしてしまったこともあります。

こうして人は学習していくのです…。


もう一つ。この間、思い出したバレンタインのエピソード。
都々逸でいってみます。

配る義理チョコ
職場の儀式
準備万端
持ち帰る

帰ると家人が
インフル発症
このチョコ配ると
バイオテロ?

…うーむ。都々逸はむずかしい。

これは私がまだ会社で働いてたころのお話です。
バレンタインにチョコ用意して男性職員に配るという儀式があったんですね。

面倒ですが、ホワイトデーに倍ぐらいになって返って来るので、おやつ欲しさにやってたりしました。

で、ある年のバレンタインに、いつものように家で小分けにしようと義理チョコを買い込んで帰った日。
駅で家に他に買い物ないか電話をすると、なんと夫がインフルを発症していました…。

なぬ…!!!
この大量のチョコ…今、ウイルス充満してる家に持ち帰って、それをみんなに配ったら…。

バイオテロじゃんね??!!

私は仕方なく、チョコを駅のロッカーに入れて、翌朝早く会社に行って仕分けをしたのでした。
※私は発症しなかった。

駅で一度家に電話してよかったなって思いました。

ちなみに、さらにその翌日は夫がメインのギターを担当しているバンドでライブだったんだけど、何とか他のメンバーだけでライブやったりしてました。

インフルで…ってゆうか、そうそう、この時、東京ではありえないくらい、めっちゃ雪も降ってくるし、なんかすごいバレンタインだったな~。

ということを先日ちょうど思い出しました。

過去のライブレポートを探したらその日の記事がありました。
2014年…ってもう十年前か…。

私は写真に写ってない。。



この二つが私の最も印象に残っているバレンタインです。
記憶を漁ったら他にもありそうだけどww

よろしくお願いします。


この記事が参加している募集

今日の短歌

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?