マガジンのカバー画像

アニメレビュー

56
アニメ歴40年の私が紹介するアニメレビュー。まだあなたの観ていないアニメ作品に出会うきっかけとなればと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

コミック原作が実写ドラマ化される場合と、アニメ化される場合では何が違うのか

コミック原作が実写ドラマ化される場合と、アニメ化される場合では何が違うのか

ドラマ「セクシー田中さん」の原作者、芦原妃名子さんが自死する事件について、日本テレビが社内特別調査チームの調査結果を発表しました。

非常に詳しい報告書とも言えますが、「難しい」原作者と距離をとる、契約書なしなどの問題点、あるいは結局日本テレビ側の釈明に終始したという意見もあります。

「のだめカンタービレ」もタイトなスケジュールで実写ドラマ作られたみたいですが、原作からの改変を原作者も原作ファン

もっとみる
鈴木愛理のアニソンカバーは凄すぎる!

鈴木愛理のアニソンカバーは凄すぎる!

元℃-uteの鈴木愛理さんは、両親ともプロゴルファーの家庭、本人も慶應大学出身という才媛。

今年30歳になるわけだが、アニソンを中心とするカバーをシリーズとしてやっていて、大好評のようである。

キレッキレのダンス、しかも完全に自分自身の歌のように歌いこなす動画がYouTubeでたくさんupされているのでピックアップしてご紹介しよう。

・・・才能というより、努力と根性の人、という印象である。

もっとみる
私の「推しの子」論 第3回 黒川あかねのようにSNSで炎上しないためにはどうすればいいか

私の「推しの子」論 第3回 黒川あかねのようにSNSで炎上しないためにはどうすればいいか

アニメ「推しの子」の第5話から第7話までは「リアリティショー」編と言われている。

リアリティショーとは、典型的なのは、それまで面識のなかった俳優やタレントたちを共同生活させて、脚本なしの状況に置き、対人関係のいざこざや友情や恋愛の形成を、どこまでが視聴者を意識した「演技」で、どこまでが本気の言動なのかが非常に曖昧なまま、成り行きに任せる。期間は限定されている。

「今からガチ恋❤はじめます」とい

もっとみる
SPY×FAMILYからの連想で、すべての家族は「疑似家族」、ぐらいまではよかったが、どうして宇宙や神の話にまで連想が飛躍するんだ?

SPY×FAMILYからの連想で、すべての家族は「疑似家族」、ぐらいまではよかったが、どうして宇宙や神の話にまで連想が飛躍するんだ?

SPY×FAMILYを楽しく6話まで観て思いついたのだが。

ある意味では、すべての家族が「疑似家族」かもしれない。

そう思い定め、「演技」にほんとうの思いを「乗せて」関われたらいいのかもしれない(・・・と、また「#推しの子」論してるが)。

(血のつながった、あるいは乳児の時から育てた)家族「だから」という言説は、実はもはや「人間」の場合にはいったん「括弧にいれる」べきなのではないか?

いわ

もっとみる
私の「推しの子」論 第2回 女キリストでありマリアである星野アイ

私の「推しの子」論 第2回 女キリストでありマリアである星野アイ

すでに第1回でも引用しましたが、アクアとルビイの、

「俺たちの父親って誰だ?」

「処女受胎に決まってるじゃない」

というやりとりに、母親アイは「これはマズい」と思い、子供たちの父親に、「会ってみない?」と連絡を取ってしまったわけですが。

このやりとり、さりげないですけど、この物語の構造を語る上で重要なポイントでしょう。

皆様もご存じでしょうが、イエス・キリストは、母親マリアのもとに天使ガ

もっとみる
私の「推しの子」論 第1回 嘘は飛びきりの愛 

私の「推しの子」論 第1回 嘘は飛びきりの愛 

■【厳重注意】:この考察は完全にネタバレモードでしか進みません■

アイドルグループ「B小町」の不動のセンター、星野アイは施設育ちだ。

母子家庭に育つ。

しかし父親については、少なくともアニメの物語の第1話の時点では、語られていない。

だがその母親も、彼女が小さい頃、窃盗をして、捕まる。

その間、アイは施設に預けられる。

だが、釈放されてきた母は、彼女を引き取りに来ないまま、姿を消す。

もっとみる

miwaの「青空」

原稿書きの筆休めに #AppleMusic#上白石萌音 のカバーと巡りあって、劇場アニメ #カラフル のエンディングで使われていい曲やったなと思い出した。特に詞が桁外れに素晴らしいと思っていたのだが、元は #ブルーハーツ の曲だと知って、納得。

カウンセリングに無断であらわれなかったクライエントさんにどう対応するか

今日、予約の新患が無断で受診せず、先月も同じことがあったなあと寂しく思った。
精神科だから敷居が高いとはいえ、実際、私の待機時間が無駄になったし、せめて断りの電話を入れて欲しいという当たり前の愚痴訴えかける

・・・という、精神科医のかたのツイートがあったので考えてみました。

いろいろ考え方があるでしょうが、私は予約後初の面接やその後の面接で来なかった(連絡を取ってこなかった)人には「どうしたの

もっとみる
相手を「理解」しようとすることは、相手をレイプしようとすることである

相手を「理解」しようとすることは、相手をレイプしようとすることである

人から何かを言われた時、「グサっ」とくることがあると思います。

相手に図星をつかれたと感じている面もありますが、同時に、相手への怒りと、「それだけではないんだけどな」という思いが含まれていると思います。相手の言ってきたことへの「漠然とした違和感」はすでにそこにあるわけです。

そもそも、相手の言ってることに対して「本心を見抜いて言い当ててやろう」などと、自分のほうが相手よりも相手の「無意識」を知

もっとみる
「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」Extra episodeと、劇場版第1作、「永遠と自動手記人形」観た

「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」Extra episodeと、劇場版第1作、「永遠と自動手記人形」観た

TVシリーズに続き、上記の2本をNetflixで一気に観た。

どうも劇場版には更に新作劇場版が一作あるらしいが、それはまだNetflixに上がっていないようである(間違っていれば申し訳ない)。

Extra episodeの方は、TVシリーズと同じ長さの、文字通り番外編。

ヴァイオレットはあるオベラ歌手の依頼で愛の歌を作るというストーリー。

ああ、TVシリーズが終わったら、いくらでもこういう

もっとみる
劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」完結編に捧ぐ(2)

劇場版「ヴァイオレット・エヴァーガーデン」完結編に捧ぐ(2)

仮にTVシリーズや「永遠と自動手記人形」を観ていなくても十分堪能できる内容に仕上がっていると思います。

ましてや、金曜ロードショーでのTVシリーズ特別編集版と「永遠と自動手記人形」に感動した皆様は、ストリーミング配信や地上波放映を待たなくても絶対「買い!」ですよ。

通常版でも、結構付録は豪盛です。しっかりした紙に印刷された原画が15枚、そして何と言ってもヴァイオレットの手紙(もちろん日本語訳も

もっとみる