見出し画像

カルチャーセンターの古典講座一覧(2024年4月現在)

カルチャーセンターの古典講座を紹介する。


源氏物語

講 師:元 高校教師 冨樫 とも
日 程:第1,第3 火10:30 ~ 12:00
受講料:3,960円

『源氏物語』を読む

講 師:日本文学研究家 氏家 千恵
日 程:第1,第3 水12:00 ~ 13:30
受講料:5280円

楽しい古文書の読解「信長公記」を読み解く

講 師:元岐阜県歴史資料館職員 吉田 義治
日 程:第1,第3 月13:00 ~ 14:30
受講料:4,400円+教材費

「源氏物語を紐解く」

講 師:古典文学愛好家 宗像 真紀子
日 程:第1,第3 水13:30 ~ 15:00
受講料:3,960円+教材費550円

源氏物語をよむ

講 師:JPIC読書アドバイザー 朗読家 元私立高校講師 浅井 桂子
日 程:第3 水15:00 ~ 16:30
受講料:3300円+教材費320円

「令和」に学ぶ万葉集

講 師:古典カルチャー専任講師 栗野 公子
日 程:第3 土13:30 ~ 15:30
受講料:2640円+教材費112円

日本の古典を楽しむ

講 師:国語講師 吉田 裕子
日 程:第2 月10:15 ~ 11:45
受講料:2640円+教材費110円

古典に親しむ

講 師:古典文学講師 大久保 倫子
日 程:第2,第4 水10:00 ~ 11:30
受講料:3,960円+教材費

楽しみ味わう万葉集

講 師:國學院大學名誉教授 博士(文学) 豊島 秀範
日 程:第2 金13:30 ~ 15:30
受講料:2640円+教材費100円

楽しい古文書「信長公記」

講 師:元岐阜県歴史資料館職員 吉田 義治
日 程:第2,第4 火10:30 ~ 12:00
受講料:3,630円+教材費

岡田先生のよみはじめ風姿花伝

講 師:博士(文学)・大学講師 岡田 誠
日 程:第2 月14:30 ~ 16:00
受講料:2640円+教材費240円

紫式部を読む

講 師:國學院大學名誉教授 博士(文学) 豊島 秀範
日 程:第4 金13:30 ~ 15:25
受講料:2640円+教材費100円

古典文学の味わい 平家物語の魅力

講 師:古典文学研究者 新川 雅朋
日 程:第2 水14:00 ~ 15:30
受講料:2,970円+教材費154円

声に出して読む 「平家物語」

講 師:俳優 アーティスト 金子 あい
日 程:第1,第3 月13:00 ~ 14:45
受講料:6,820円

万葉集の歌を読む

講 師:大妻女子大学准教授 倉住 薫
日 程:第4 水14:00 ~ 15:30
受講料:3,410円+教材費

源氏物語を読む

講 師:田園調布学園大学兼任講師、昭和音楽大学非常勤講師 神田 久義
日 程:第4 木10:30 ~ 12:00
受講料:3,080円

蓬生源氏物語を読む

講 師:八戸学院大学短期大学部客員教授 三村 三千代
日 程:第4 木13:30 ~ 15:00
受講料:2,200円

読んでひも解く古典文学

講 師:日本近代文学会旧会員 伊丹 文三
日 程:第2 火13:30 ~ 15:00
受講料:2,640+教材費

大河ドラマを更に楽しむための源氏物語(平安時代と貴族女性の恋)

講 師:元中京大学 非常勤講師 藤井 日出子
日 程:第3 水10:00 ~ 12:00
受講料:2,750円+教材費

古典を読み解く 万葉集を楽しむ

講 師:元高校講師 富樫 とも
日 程:第1 月10:10 ~ 12:10
受講料:2,420円

読みはじめ 養生訓

講 師:大学講師 岡田 人篤
日 程:第1 月10:30 ~ 12:00
受講料:2,640円

古典文学への誘い 源氏物語の世界

講 師:古典文学研究者 新川 雅朋
日 程:第3 月14:00 ~ 15:30
受講料:2,970円+教材費150円

やさしい漢詩講座

講 師:鳥羽田 重直
日 程:第1 木12:20 ~ 13:50
受講料:2640円+教材費

歌や歌人とその時代を知る「百人一首」とその時代背景

講 師:小倉検定協会初代長者・歴史能力検定協会「歴検日本史大博士」 稲留 昌利 
日 程:第2 水10:30 ~ 12:00
受講料:2,860円+教材費

小倉百人一首の世界を楽しむ

講 師:小倉検定協会初代長者 稲留 昌利
日 程:第4 水10:30 ~ 12:00
受講料:2.860円+教材費330円

古典文学を味わう源氏物語「宇治十帖」を読む

講 師:日本文学研究者 新川 雅朋
日 程:第2 金14:15 ~ 15:45
受講料:2,640円+教材費200円

紫式部の生涯と作品紫式部の歌と日記を読む

講 師:日本文学研究者 新川 雅朋
日 程:第4 金14:15 ~ 15:45
受講料:2,640円+教材費200円

~女君の生き方と紫式部~  源氏物語を読み解く

講 師:早稲田大学講師 鈴木 俊裕
日 程:第2 月13:30 ~ 15:00
受講料:2,860円+教材費

気軽に古典紫式部日記を読む

講 師:新潟県立大学名誉教授 板垣 俊一
日 程:第4 土13:30 ~ 15:00
受講料:2,420円+教材費1,100円

古典の魅力を味わう 紫式部と平安朝 ~歌と日記を読む~

講 師:日本文学研究家 新川 雅朋
日 程:第1 水14:00 ~ 15:30
受講料:2,970円+教材費150円

江戸時代の古文書を読み解く

講 師:金沢大学学術博士・往来物倶楽部代表 小泉 吉永
日 程:第1,第3 水13:00 ~ 15:00
受講料:6050円+教材費550円

日記と和歌で読む!紫式部と光る君の時代全3回

講 師:ラジオパーソナリティ 浅見 太郎
日 程:第3 月13:00 ~ 15:00
受講料:3,000円+教材費200

読んで楽しむみんなの論語

講 師:論語講師 論語検定5級 本多 勝昭
日 程:第2 木13:00 ~ 14:30
受講料:2640円+教材費1500円



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?