見出し画像

運命の出会いの前では、どんなハードルも乗り越えるための言い訳ができてしまう

note2日目。

珍しく夫の仕事が落ち着いていていたらしい。
娘と3人で夕食後におやつをつまみながら、のんびりおしゃべりタイムを過ごしました。

バレンタインを明日に控え、既に大量のおやつに囲まれている我が家(笑)
体重?ダイエット?なにそれ??




さてさて。
運命の出会いをしてしまった話です。

今日、仕事の移動中に時間をつぶす必要があり、とあるショッピングモールに立ち寄りました。
そこでふらっと入ったお店で、出会ってしまった!!

※画像はイメージです

ずっとお気に入りと出会えず、適当に誤魔化していたお財布。
ついに運命の出会いをしてしまったのです。

ブランド物でもなんでもないそのお財布は、純粋に素材と手のかかるデザインゆえに、私にとってはそこそこのお値段。
買えないほどではないけど、即決できるお値段でもない。

とりあえず、他のショップをのぞきつつ、冷静になろうとする。

車用のスマホホルダーを買い、ミスドで期間限定のドーナツを買い、ステラおばさんのクッキーを買い(おやつばかり・笑)。
雑貨屋をのぞいて、バッグとストールを物色し。


お財布の元に戻る頃には、頭の中は言い訳でいっぱいでした。

「20%オフになってた!」
「今日は寅の日だ」 ←お財布を買うのによいとされている
「ヘビ革だよ、金運アップするよ」
「マルチカラーで私の持ってるどの服にも合う」

そして思い出したのです。

「まだ夫からクリスマスプレゼントもらってなかった!」

(ちなみに夫が忘れているわけではありません、私が欲しいものを思いつかずに保留になっているだけです、念のため)


もちろん速攻で夫にLINE。
そして返信が来る前に、お財布をもってレジに向かっておりました。

まあ、今回は大したハードルではなかったかもしれませんが。
人間というのは、本当にこれが欲しい、これがしたい、と思ったら、何が何でも手に入れようとするし、やろうとするものなのですね。

その為なら、言い訳を100個並べることができてしまう。

逆に言えば、やりたいなーと言いながら、理由をつけてやらないことは、結局その程度だということも多いのかもしれません。
もしくはそのタイミングではないとか。


実はもう何年も「新しい楽器を始めたい」と言い続けています。
でも、それこそやらない言い訳を並べていることに気づきました。
「住宅地だから練習ができない」
「今は練習する時間がとれない」
「教えてくれる人がいない」
「手ごろな値段の楽器に巡り合えない」
blah blah blah…

聴いてると自分でも弾きたくなるんですよね~。
でもそれは憧れのようなものなのかもしれません。
過去に色々な楽器を演奏してきましたが、それを続けてこなかったのは私なわけで。

本当にまた弾きたいと思った時は、得意の思いつき行動癖が発動するでしょうし、上に挙げたようなハードルは軽く飛び越えていくのでしょう。


今日の気づき

人は、やりたいことはやるための、やりたくないことはやらないための、言い訳をいくつでも並べ、願い通りの現実を手に入れるものらしい

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,112件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?