見出し画像

移動時間の使い方、公共交通機関から自家用車になって感じた不満が解消された話

こんばんは。昨日寝落ちして投稿できなかった記事を昼間に投稿したので、今日2本目の投稿です。


最近、運転しながらStand FMを聴いています。
いくつかお気に入りのチャンネルがあって、ニュースや語学、雑学など、主にインプット目的です。

もともとは、公共交通機関で移動する生活でした。
車移動の生活になってから、Door to Doorで移動できるし、荷物も積めるし、便利なことが多いのです。雨にも濡れないし。

でも…
ひとつとても不満なのが『移動中本を読めない』こと。


タイムパフォーマンス重視というわけではないのですが、読みたい本は移動中に読む習慣が根強すぎて、本を読む量がだいぶ減ってしまいました。
音楽を聴くのが大好きなので、好きな音楽を聴けるのはいいのですが、できれば聴きながら本も読みたい。

一時期YouTubeを聴いていたのですが、やっぱり動画なので、画面も観たいんですよね。
でもそれでは運転できないし…

そしてある日、ふと思い出したのです。
「ポッドキャストがあるではないか!」

しばらく、Appleのポッドキャストアプリで、小説の朗読チャンネルや音楽の雑学チャンネルなどを聴いていました。
でもあまり好みのチャンネルに出会えなくて…
Voicyを聴こうかな、どうしようかな、と思っていたところで、知人がStand FMで配信を始めたのでアプリを入れてみたのです。

そこで今はまっているチャンネルに出会い、アーカイブがたくさんありすぎて全然追いつけない状態です。
しばらくは楽しめそうです。


Audibleもよさそうですね。
有料にはなるけど、こちらはまさに『聴く読書』。
今聴いてるStand FMのチャンネルのアーカイブが一段落したら、Kindle Unlimitedをいったん解約して、Auidibleを試してみようと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?