見出し画像

交通安全協会の寄付💰について【免許更新】

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年目の
チサです。(*´∀`)

今日は
免許更新時の
交通安全協会の寄付💰について
書きます。

先日、
免許更新に行ってきました!

いつもめちゃくちゃ並んで
順番を待ってる
イメージがあるのですが。。🙄

事前にオンライン講習を
見ていたおかげで♪

もろもろ検査などを合わせて
30分ほどで
新しい免許をもらえました!
ヾ(●´∇`●)ノ ハヤイ♪

次はまた5年後だけど…

そのころには
もっとラクに
免許更新できたらいいですね♪

でね。。

今日は…
免許といえば…

避けては通れない⁉️
交通安全協会の寄付🚗

について書こうと思います。


みなさん
あのお金って払ってますか⁉️
|ू•ω•)チラッ

受付の方いわく…

寄付のお金は
ガードレールの補修とか⁉️
交通安全に使われているとのことでしたが
🙄

Wikipedia情報だと
7割が給与や退職金に使われてて

交通安全啓発費は
たった2割しか使われてないそう。。

わたしは免許取り立ての頃は

払わないといけない
義務なんだと思っていて💦
支払ってたんですが…

最近は

全然払ってません。
(´▽`*)アハハ

あくまでも
寄付…なので

払いたい人は払ったらいいし
払いたくない人は 
払わなくていいと思いますが…
🙄

毎回、いつも
どこかのタイミングで
受付の方にお願いされますよね。。
( ˆ꒳​ˆ; )

あれって
受付の方はもしかして…
ノルマみたいなのあるのかな❓


というのはね。。

わたしの場合
寄付代は1500円だったんですが

一度、はっきりと断ってるのに

もう1回、

『1000円でいいので
支払ってもらえないですか⁉️🥺』

ってお願いされたんです💦
(・д・)

なんか。。。

1回断られても
あきらめずに
もう1回値切って頼むように‼️

って上の人から
強く言われてるのかな?
( ˊᵕˋ ;;;)


あくまでも…
あくまでも!!
寄付なんですけどね😅

でもね。。
わたし、
元から寄付する気全くなかったので
再度、お断りしたところ💦


いままですごくにこやかに
めちゃくちゃ話かけてくれていたのに

2度目を断った瞬間

表情が急に固くなって…

『はい。じゃあ次、
 あっちへ行ってください』
チ───(´-ω-`)───ン

と、事務的になられたので

その変わり身に
めっちゃ驚きました🫢

2度も断る人って
めずらしいのかな⁉️

でもね。。これは
わたし、個人の意見ですが

頼まれてやる寄付って
なんか違うと思うんです。。

寄付って
自らの意思で
やるものだと思うんです👛

だから。。ね。

免許更新のときの
寄付のお願い…

できれば
やめてもらっていいかな?
𐤔wʷ 🤣 𐤔w𐤔

やるなら…

寄付💰専用受付コーナーを
作ったらどうだろう⁉️

交通安全のために
皆さんの寄付は
こんなことに役立ってます♪

ポップ作ったりして
わかりやすくアピールしてみたら…

寄付したい人は
喜んで寄付するだろうし
ヽ(´▽`)/


寄付したくない人は
断らなくてよいし
ε-(´∀`*)ホッ

受付の方も
毎度毎度
同じセリフを言わなくていいし

断られる時の
精神的ストレスもなくなる✨

仕事が捗って
免許更新も
もっとスムーズに
進むと思うんですけど。。🙄


……

一度、1か月だけでも
試験的にやってみてほしい♪

そんな取り組みをしてくれるなら

わたし!
よろこんで
1500円寄付します♪


⭐️追記⭐️

わたし…
毎度、寄付のおねだりされてたので
日本全国🗾の
免許更新あるあるだと
思ってたんですが…

どうやら地域によって
ちがうみたい。。

京都も寄付のおねだり
やめてほしい😥

ではでは
またあした!
(´꒳`)/

11冊目の
Kindle📕出版しました👇

図形でかわいいイラスト
作ってみませんか⁉️
(*´艸`)


10冊目📕
【必ずできる】Excel計算特訓ドリル👇

Excelが苦手な方は
ぜひ!このドリルで計算問題に
チャレンジしてみてください♪
(紙の📕もご用意してます)


【Amazonで販売中のKindle📕】

➊パソコンに関する📕 2冊

➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊

➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊

気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?