見出し画像

クラスメソッドについて【Python🐍】

こんにちは!
パソコンインストラクター歴12年目の
チサです。(*´∀`)

今日は
Python🐍の
クラスメソッドについて

書こうと思います。

クラスメソッドとは
クラス自身が
呼び出せるメソッド(動作)
(そのまんまですね🤗)

クラスメソッドの作り方は
とっで、簡単でした。

関数 def の上に
@classmethod 
をつけるだけ⭐️

class Tanjyo:

    @classmethod
    def jikoshokai(cls):
        print(f"わたしは{cls.__name__}という名前のクラスです")

    def __init__(self, **kwargs):
        for key, value in kwargs.items():
            setattr(self, key, value)

    def asobu(self):
        print(f"{self.name}は遊ぶのが大好きです")

    def study(self):
        print(f"{self.name}は新しい芸を覚えます")


inu = Tanjyo(name="わんこ", shurui="犬", birth_place="大阪の枚方")

Tanjyo.jikoshokai()

@classmethod
これだけで
その関数はクラスメソッド❣️

インスタンスメソッドは
引数を self にしたけれど

クラスメソッドの場合は
cls になる。


クラス変数は
インスタンスから呼び出し可能だったから

クラスメソッドも
インスタンス側から
呼び出せるのかな⁉️🤔

と思ったけれど…
エラーが出てダメでした。
(´・・` )ザンネン


でもね。
こんなやり方なら
呼び出せました👇

inu.__class__.jikoshokai()

inu(インスタンス)のクラスの
jikoshokaiメソッド
(回りくどいけどね🤣)

使うことあるのか⁉️は
よくわからないけれど

やろうと思えばできるんだ!
と思いました。


クラスの勉強をしはじめてから
ダンダーなんちゃらダンダー
にもだいぶ慣れてきました👍

やっぱり
どんなことも
『慣れ』って大事!
(*´˘`)(✽-ᴗ-)ウンウン

ではでは
またあした!
(´꒳`)/

2022年12月吉日🎉
11冊目の新刊📕
【プロが教える】
かんたん・かわいい 図形で作るイラスト講座
出版しました!
ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

イラストを描くのが苦手な方も
図形を使えば
かわいいイラスト作れちゃいますよ♪
(紙の📕もご用意してます)


【Amazonで販売中のKindle📕】

➊パソコンに関する📕 3冊



➋Kindle出版に関する📕 2冊

➌節約に関する📕 1冊

➍読書に関する📕 1冊

➎海外の方向けの📕 3冊


気になる本があれば
試し読みだけでも♪
(´▽`)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?