見出し画像

 定年の壁。

 夏の盛りに、今より収入が良いフルリモートの求人を見つけ、年齢不問であり、市内に事務所的なモノがあり、書いてある職種も広く見れば経験ありかも⁉️とハローワークに行って、窓口の方に求人先に電話してもらった。
 ところが何やら窓口の方が私の年齢を告げた時、一瞬、戸惑い、すぐに電話が終わった。
 窓口の方から定年が60歳だそうですと言われ、確かに定年というモノの存在を忘れていた訳ではないですが、年齢不問だし、今って、定年65歳なんじゃなかったのか⁉️💦
 と、その時は思ったのですが、そう言えば、前の会社の人事の人から60歳定年後に再雇用で65歳まで働けますよ的な話を59歳の時に言われたのを思い出した😅

 今のリモートワークに転職したのは、60歳の誕生日の3ヶ月程前^_^

 ハローワークの方に、定年65歳になったんじゃないんですか?と聞いたら、努力義務で、あまり無いですって。

 その時は、今の仕事を続けるしか無いのかもなぁ〜と思いましたが、さすがに次の転職がかなり厳しいという現実が、以前の、いつでもリタイアしても何とかなるだろうという楽観から、軽々にはリタイア出来ないと思うようになり、何故か⁉️労働意欲が下がるのでした⤵️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?