見出し画像

探鳥会レポート<T湖&O用水編>2/2話 2022年11月 のんびりカモ見。

    先日、ゆる支部の探鳥会に参加してきました。
    場所は山奥にあるTダム湖と、少し車で移動してO用水です。

    T湖のある地域にはA高原野鳥の会という組織があるらしくて、今回はそちらの会と合同探鳥会という形でした。

    先導車を見失って、車を停めて、ナビで確認をしました。
    幸い圏内だったので、曲がり道を逆に曲がってしまったことが確認できました。

    少し遅れてO用水に着きました。

    O用水は農業用のため池で、この辺りでは唯一の水場であることから、水鳥が集まってきている様子でした。

    ゆる会長曰く
    「コロナでエサをあげるのをやめてしまった」
    「ここに来ているのは、エサをもらったことを覚えている鳥たちです」
    という事でした。

    あまり大きくないため池なのですぐに鳥の種類を確認できます。
    マガモやヒドリガモがたくさんいるのに、カルガモはいませんでした。

茶色系のマガモメス
頭が緑のマガモオス

左の下の明るい茶色で
くちばしが水色なのがヒドリガモ

    「あれってコガモですかねぇ」
    「小さいし、翼に緑のワンポイントが入っているし」
    「コガモのメスっぽいですよねぇ」

    ゆる支部のお姉様と1羽だけいたコガモのメスについて意見を交わしたりしました。

    少し移動距離がありましたが、移動したかいがあって、T湖にはいなかったホシハジロがたくさんいました。
    キンクロハジロもポニーテールを揺らしています。

赤い頭、白いボディがホシハジロ
真っ黒いのがキンクロハジロ

    ゆる会長の
     「鳥合わせを始めます」
    という合図で集まりました。

    鳥合わせというのは、その日に見た鳥を確認しあう作業です。
    「ホシハジロ、いましたね」
    「マガモ、いましたね」

    コガモが抜けたので
     「コガモ、いたと思います」
    と、申告をしたところ
     「はっきり分からなかったので、保留で」
    こう返されました。

    鳥合わせが終わったところで解散となりました。

    この後、役員の方は用水池の近くまで行って、謎の鳥がコガモのメスであるとわざわざ確認したそうです。
    めでたしめでたし。

こちらの記事がコングラを受賞しました。
スキを押して下さった皆さま
ありがとうございました。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

散歩日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?