見出し画像

冬の畑

少しサボり氣味になっている今年の冬野菜の畑ですが、明日から寒波がやってくるというので、ちょっと作業をしてきました。

今日の昼間はまだ16℃、12月半ばとしてはあり得ないほどの暖かさだったけれど、夕方が近づくにつれてどんどん冷え込んできています。

久しぶりに写真も少し撮ってみました。

🥦ブロッコリー🥦

朝方の雨で濡れていました💧

暖かかったので、大きく育っています。
葉っぱも虫喰い穴がたくさんありますが、ブロッコリーは葉っぱは食べないので虫の餌になっています😅
いっぺんに二つは多いので、左側のを収穫。
小分けにしてサッと茹でて、食べる分を置いて冷凍しちゃいます。


🥔じゃがいも🥔

地上部はだいぶん枯れてきました🌱

初めての試みの「秋じゃがいも」
地上部が枯れたら収穫の合図らしいです。
地面が凍るほどの寒さになるとよくないそうで・・・明日からの寒波が氣になるけど・・・
土が湿っているので収穫は晴れた日にしようかと。
地下部のお芋はどうなっているのでしょうね??🙄


🧅玉ねぎ🧅
雑草なのか玉ねぎなのか?何が植わってるのか〜っていう場所ですが💦
(左側の白ネギさんは、お隣の方のです💦)

雨の合間に作業を急ぎました😅
玉ねぎの苗がくっきりしてきました!

雑草をひいている時間はない💦
籾殻をせっせとかけて、地面の温度が下がらないようにするのだそうです。
黒いビニールマルチを敷くと良いのでしょうが、前に買った籾殻が残っていたので、今回はそれを活用しました。

明日の明け方の冷え込みに間に合わせるための作業はこれで終了🎶

キャベツと小かぶも収穫して片付けていたら大粒の雨が落ちてきました。

大根も大きくなってきて、頑張って消費せねば〜でございます🤣🤣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?