見出し画像

秋の花をカゴに詰めてみた

木枯らし一号が吹いたらしいね。
もう11月も半ばだもんね、朝晩寒くなって普通だよね。

今年もあとひと月半かぁ・・・

さて、今週はいけばなのお稽古がお休みでしたので。
例によってお野菜とお花のお店で買ったお花でアレンジメント。


今日のテーマは

「カゴいっぱいに秋を詰める」

色とりどりの「秋」をカゴいっぱいに✨

花材:鶏頭、スプレーストック(白)、小菊(茶色)、アスター(濃紫)、ビデンス(黄)

黄色のお花の名前がね、ちょっと怪しいです💦
「キバナコスモス」かなと思ったんだけど、葉っぱが決定的に違う!
画像検索とか一生懸命やってみた結果・・・

ビデンスっていうキク科の植物かな?てところでギブアップ😅
(ビデンスって200種類ぐらいあるらしいのよ💧)

ご存知の方がおられましたら、コメント欄で教えてくださいませ🙏

やや上から撮ったところ✨

後ろからも撮ってみました📸

正面と少し表情が違った裏側💐


色とりどりの「秋」を、チャコールグレイの花籠がうまくまとめてくれました(*´艸`)


残ったお花たちを、ハンドメイド花瓶にささっと突っ込んでお玄関へ。

黄色と白が多めで、明るい雰囲気🎶

マンションなので日の当たらない玄関ですが、パッと華やかになりました🎶


和風な花材が多めだったけど、いけばなとはまた違った印象。

今日はアレンジメントで楽しんだお話でした〜🎶


みていただき、ありがとうございました(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?