見出し画像

料理エッセイ: サバの竜田揚げとウドと・・・

旬は過ぎて無いと思っていたウド。
先日、道の駅で買えたので、今年の最初で最後のウドで何を作ろうか。。。

★ ウドは厚めに皮をむき酢水でさらすと変色せず、シャキシャキのウドになります。

★ ウドは酢味噌で。
あと、ウドの皮はキンピラにとで月並みなところに落ち着きました。



ウドの酢味噌合え

皮でキンピラ


☆ さて今日のメインは《ごま鯖料理》


《竜田揚げ》です

鯖の煮付けは熱湯で臭み取りが必須。
今日は竜田揚げなので土生姜すりおろし、酒と醤油にしばらく漬け置くだけ。

30分位で汁気を捨ててから、キッチンペーパーで軽く水分を拭き取る事で油の跳ね方が違います。
片栗粉を付けて揚げ焼きにて完成!


ホウボウお造り

サバの竜田揚げ


今日の献立は盛りだくさん気味…
しかし、まだポテトサラダとお弁当用のおかずを作りたいので、今日のクッキングタイムは1時間越えです!

★ 昭和の《ポテトサラダ》


材料→りんごやみかん缶も入れました。
マヨネーズに辛子、米酢、オリーブオイルも加えて。



後でパセリ追加


明日のお弁当のおかずのメイン

★ むね肉のスティック揚げ焼き

・むね肉をスティック状に切る。
・土生姜、酒、醤油の下味に漬けたあと片栗粉を付けて揚げ焼き(竜田揚げの下味用を多めに作り、利用した)

沢山出来たので少し味見すると、カリッカリッ!

お気に入りの織部皿に

おつまみにもお弁当のおかずにも最適です

本日は作り過ぎ、やり過ぎ感あり…
しかし身体がカロリー不足だった様で疲れた身体が喜ぶ夕ご飯でした。

それではまた🍀


この記事が参加している募集

今日のおうちごはん