見出し画像

OVER THE SUNを聴いて思い出した

みなさんこんにちは。
最近更新しすぎて、何を書いて何を書いてないのか自分でよくわからなくなってきたので、同じこと何回も言っちゃったりするかもしれませんが、ご了承ください(汗)

ガンプロファンの方からの情報で、ジェーン・スーさんがラジオでガンプロの話をしていたと知って、先日聴いてみました。


失礼ながらスーさんのことはそれまで存じ上げなかったのですが、このラジオが面白かったので、続けて最新回も聴いちゃったし、先日も書きましたが、著書のオーディオブック聞いてパワーワードに声上げちゃったりしてます。もしかたら女性向けなのかもしれないけど、自分みたいなオッサンにも刺さってます。書籍の方も買っちゃおうかなという勢い。

で、ラジオでお二人の会話の中で、自らの観戦歴が浅いことを気にするみたいな感じのことを仰ってたんですよね。まだ1年しか観てないのにね、みたいな。最低限の常識、マナーさえ守っていれば、新規(最近ではニワカ、と悪い言い方をする人もいる)だからって、以前からのファンの方に遠慮することはないと思いますし、その逆で、古参アピールも悪いことじゃないと思うんです。もちろん、他の方に迷惑かけない範囲であればの話ですが。

その昔・・・昔って言っていいぐらい前の話になるんですが、田村潔司選手からレスを頂いたことがあるんです。Twitterもインスタもない時代ですから、その場所はRINGSの公式サイトの掲示板内で、PCを持ってなかった自分は、ドリームキャストというゲーム機でそこへアクセスしていましたね。時代を感じます。
 そこに、詳しくは覚えていないのですが、観戦歴は浅いのですが~の書き出しで、何か応援のメッセージを書き込みしたんですよね。しかも、今でいうところの、誰うま、みたいなことで、何かにかけた文章だったかと。そしたら田村選手本人から、

「観戦歴は関係ない。ところで君、面白いねえ」

との返信がありまして、当時高校生だった自分は、そりゃあもう喜びましたよ。スクショなんてもんないから、ドリキャスをビデオデッキに繋いで、それが写っている画面をVHSに録画するという荒業で記録しました(笑)

と、いう出来事をラジオ聴きながら思い出しましてね。当時の田村選手はこう言っておりましたが、きっと自分が最近好きになっている人たちも、古参だから新規だからとファンに優劣つけたりしてないと思うんです。どっちも嬉しいって思ってくれてる、そう信じたい。気にしないのも良くないけど、気にしすぎも良くないなと。

あ~、書き終わってからすぐ公開せず保存しちゃうのやめよ。あとで公開前に読み直すと、あまりにも拙い文章で載せるの躊躇してしまう。こうゆうのは勢いっすね!!勢い!!(汗)

皆さんが素晴らしい作品を届けてくださるので、書き続けることでお返しすると勝手に思いながらやってます。楽しいです。ありがとうございます。まだ下書きあります(笑) 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?